朝日新聞の22日の紙面に、「どう思いますか道徳の授業」という記事があった。
私の小・中学校時代に道徳の授業などなかったので、そこまでする必要があるのかといぶかしく思った次第。
道徳教育とは何ぞやというと、
道徳的な心情を育て、判断力・実践意欲を持たせるなど道徳性を養う教育のことを日本では主にいう。(ウイキペディア)
何とも抽象的でよくわからない。
具体的なことを言えば、国会で100回以上嘘を吐くことは道徳的に許されるのか?
反社会的な問題を抱えた宗教団体から選挙の支援を受けるのは問題がないのか?
道徳教育をやり直すべきは、この国のトップからというのでは何とも寂しい国になったものだ。
この道徳教育が本格的に始まったのは2018年からと言うから笑ってしまう。
安倍政権下で始まったわけだ。
人の道は、学校の授業などでわかるものではない。
まず最初に、父や母の背中から学ぶものだ。
その上で、学校の先生や日常の出来事の中から学んでいく。
事には上手下手有り、物には出来る人、出来ざる人有るより、自然心を動かす人有れ共、人は道を行うものゆえ、道を踏むには上手下手も無く、出来ざる人も無し。 西郷南洲