行雲流水の如くに

自民党腐敗の原点は、金と利権の癒着構造だ。

政権与党は「権力」を保有するから、その権力に有象無象が吸い寄せられる。

白蟻たちは、その権力を陰で操ろうとする。

疚しいところがなければ白昼堂々と陳情すればよいのだが、必ず政商タイプの人間が現れる。

そうだ、「カネ」で転がそうとする。

政治家のほうも自制心があれば受け取らないのだが、欲のほうが勝るのだろう。

元農水産大臣吉川貴盛などは、その手合いか。

 

カネの出し手は「アキタフーズ」秋田元代表。

現金を新聞紙でくるんで大臣室で渡したという。実に古いしそっけないやり方だ。

せめて菓子折りの底に忍ばせるくらいの余韻もないのか?

 

賄賂政治で勇名をはせているのは、江戸10代将軍家治の時代に老中になった田沼意次だ。

この上はなほ田沼るる度毎にめった取り込む主殿(とのも)家来も

最近の安倍・菅政権の乱れは、田沼政治並みということか。

自民党はこのタマゴ賄賂問題を大きく取り上げられたくないので、北海道2区の補選は不戦敗にするという。

何ともいじけたやり方だ。

 

結局今の自民党は、表や裏でカネを配る業界団体に牛耳られている。

カネを出さない個人に対しては単なる「リップサービス」

格差はますます拡大する。

 

腐敗する自民党に対して「お灸をすえる」必要があるだろう。

もしくは全自動忖度機ならぬ人力洗濯機で「洗濯する」必要がある。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事