行雲流水の如くに

「漢字」を楽しむ。ーーー麻雀について考える

賭け麻雀で検事総長の座を棒に振った人がいたが、こういうのを「嵌張(かんちゃん)待ち」にはまったとでもいうのか?

もしくは「チョンボ」をチクられた、とでもいうのだろうか?

嵌張待ちーーー落とし穴にはめるような待ち方  

 チョンボーーうっかりまちがえること

麻雀というかなり知的な遊びに「雀」の字が入っている。

竹をモチーフした「索子(ソーズ)」からの連想とか、牌(パイ)をかき混ぜる音が、竹やぶに群がるスズメの鳴き声のように聞こえるから、ともいう。

中国の標準語では「麻雀」はゲームではなくスズメという鳥を表す。

ゲームのマージャンは「麻将」と書くようだ。

 

北海道には本州で見られるような孟宗竹は見られない。

そのかわりクマザサの繁殖が半端でない。次の世代の林床のためには望ましくないのだが。

 

学生時代には良く麻雀をした。

私は体育会系でどちらかというとノンポリだったので「徹マン」ーー徹夜麻雀もしばしば。

麻雀仲間にものすごく麻雀の強い人間がいて(学科の成績はあまり良くない、落ちそうな単位の教授に一升瓶を持って頼みに行ったくらいだ)このゲームにはぜったい博才が必要だと思ったものだ。

彼は証券会社に入ったが中堅どころになったころに自分で相場を張って失敗してしまった。

芸は身を助くではなく、身を亡ぼすことになった。

 

検察官がつけるバッジは「秋霜烈日」を表す。

そのバッジを外して「賭け麻雀」を勿論したのだろう。

このところ気温はじりじり下がってきている。まさに「秋霜烈日」だ。

薔薇たちは切り花で室内で楽しむことに。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
馬鹿も一心さん
お嬢さんはすごい才能ですね。
どの山にどの牌(パイ)があるか覚えていることが、勝利の条件だと聞いたことがあります。
ある友人は、電車の中で記憶力を鍛えると称して、向かい側に座っている乗客の特徴を覚える訓練をしていました。

「自分の行いは記憶していない」
思わず笑いがこぼれました。
馬鹿も一心
娘は、かんちゃん待ち下にいました。
抜群の記憶力があって
全て覚えていたそうです。
しかし、自分の行いは記憶していない。
megii123
kenちゃん
ご苦労様でした。しばらく悠々自適も良いでしょう。
そのうち冬の信州にも良さを発見するのではないでしょうか。

「麻雀」というゲームはある種、麻薬のようなものですね。
早く切り上げて正解でした。
私も学生時代の友人の顛末を見ていたのでほどほどにつきあう程度にしていました。
knsw0805
「行雲」さん、こんにちは。
長野県は快晴、嫁さんとウオーキングして帰って来ました。
今年度は11月11日で長野県中信州地域の「観光大使」の任務を終えましたので悠々自適な生活です(笑)
今日は「麻雀」がテーマですね。私も大学1年~3年までは狂いましたね。こだけの話、1年生の時「麻雀の話」を皆としていて「体育」の授業を落とされ2年間も体育の授業を受けさせられました(笑)しかし4年生から社会人にかけては麻雀をやる暇がないほど多忙になって今日まで来ています。
「嵌張(かんちゃん)待ち」「チョンボ」の言葉が懐かしいく思いますし、そんな「行雲」さんが素敵ですし、好きです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遊び」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事