昨日の通勤の際に撮った写真。
東岡崎駅前にある「徳川家康公像」。
徳川家康公像とは?(岡崎市観光協会HPより引用)
現在再開発中の名鉄東岡崎駅北東街区の駅と商業施設を繋ぐペデストリアンデッキ上に徳川家康公の像を設置。2019年11月に公開された日本最大級の騎馬像で、家康公が松平から徳川に改姓した25歳当時の姿をしています。
岡崎の玄関口にできた新しい岡崎の象徴です。お越しの際はぜひご覧ください。
だそう。
綺麗に晴れた青空の下若い徳川家康のりりしい姿がかっこ良かった。
〝徳川家康公・生誕の地〟岡崎市には意外にもこれまで大きな徳川家康像はなかったらしい。
朝から立派な徳川家康の像を見てちょっと感動しためぐなのでした。
東岡崎駅前にある「徳川家康公像」。
徳川家康公像とは?(岡崎市観光協会HPより引用)
現在再開発中の名鉄東岡崎駅北東街区の駅と商業施設を繋ぐペデストリアンデッキ上に徳川家康公の像を設置。2019年11月に公開された日本最大級の騎馬像で、家康公が松平から徳川に改姓した25歳当時の姿をしています。
岡崎の玄関口にできた新しい岡崎の象徴です。お越しの際はぜひご覧ください。
だそう。
綺麗に晴れた青空の下若い徳川家康のりりしい姿がかっこ良かった。
〝徳川家康公・生誕の地〟岡崎市には意外にもこれまで大きな徳川家康像はなかったらしい。
朝から立派な徳川家康の像を見てちょっと感動しためぐなのでした。