昨日のランチ。
天気も良かったので2021年3月25日(木)~4月7日(水)に開催されている「岡崎の桜まつり」を散策。
桜城橋で営業していた淳ちゃん焼そばの「ソース麹イカ焼きそば」をオーダー。
お味は・・・
まいうー!
塩麹とソース、焼きそばの相性が最高!
500円ながら結構ボリュームがある上に焼き立てで提供されるのがうれしい。
桜の下で焼きそばを食べた後でお祭り会場を散策。
乙川では「岡崎城下舟遊び」の舟も運行されていた。
舟から見る桜も気持ちよさそう。
ほぼ満開に桜が咲き誇っていたが、風が非常に強く歩くのも大変。
屋台も出ていたが強風のため開店していない店もちらほら。
細い橋を渡って岡崎城方向へ。
たくさん出ていた屋台でたません 300円を購入してパクリ。
たませんは名古屋では有名な屋台の食べ物。
たませんとは?(wikipediaより引用)
玉せん(たません)は、名古屋市周辺で食べられている料理。すべて平仮名で表記されることもある。関西の「たまごせんべい」もたません、たまごせんと呼ばれることがあり、基本的に同じ料理だが、#たまごせんべいに記述するとおり相違点がある。
主に駄菓子屋や祭りの屋台で供され、子供のおやつとして食されている。中には専門の店を構えて提供されたり、通信販売に対応しているケースもある。
だそう。
パリパリのえびせんに目玉焼きを挟んでマヨネーズをかけたもの。
サクサクした食感と温かい玉子との相性が抜群!
最後に殿橋したの橋脚で面白い写真をパチリ。
仕事の合間のランチタイムで岡崎の桜とB級グルメを満喫しためぐなのでした。
明日に続く。
天気も良かったので2021年3月25日(木)~4月7日(水)に開催されている「岡崎の桜まつり」を散策。
桜城橋で営業していた淳ちゃん焼そばの「ソース麹イカ焼きそば」をオーダー。
お味は・・・
まいうー!
塩麹とソース、焼きそばの相性が最高!
500円ながら結構ボリュームがある上に焼き立てで提供されるのがうれしい。
桜の下で焼きそばを食べた後でお祭り会場を散策。
乙川では「岡崎城下舟遊び」の舟も運行されていた。
舟から見る桜も気持ちよさそう。
ほぼ満開に桜が咲き誇っていたが、風が非常に強く歩くのも大変。
屋台も出ていたが強風のため開店していない店もちらほら。
細い橋を渡って岡崎城方向へ。
たくさん出ていた屋台でたません 300円を購入してパクリ。
たませんは名古屋では有名な屋台の食べ物。
たませんとは?(wikipediaより引用)
玉せん(たません)は、名古屋市周辺で食べられている料理。すべて平仮名で表記されることもある。関西の「たまごせんべい」もたません、たまごせんと呼ばれることがあり、基本的に同じ料理だが、#たまごせんべいに記述するとおり相違点がある。
主に駄菓子屋や祭りの屋台で供され、子供のおやつとして食されている。中には専門の店を構えて提供されたり、通信販売に対応しているケースもある。
だそう。
パリパリのえびせんに目玉焼きを挟んでマヨネーズをかけたもの。
サクサクした食感と温かい玉子との相性が抜群!
最後に殿橋したの橋脚で面白い写真をパチリ。
仕事の合間のランチタイムで岡崎の桜とB級グルメを満喫しためぐなのでした。
明日に続く。