4月20日 いよいよ九州の日本百名山巡りが始まった・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/e4f56f8a2ab0c2a91b3202fc9591857e.jpg)
早朝の登山口駐車場には車一台も見えず・・ 本当にここが登山口?っと、暫し後続を待つが・・・ 誰も来ない
「熊に注意」の看板も無いし気楽に登るとしようと、05:30出発~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/5642c41aa1bbd67bfff7f393f300fb26.jpg)
1時間ほど登ると,山容が姿を現してきた・・ ウ~ン ゴツゴツしてるな~ 風も強くなってきた・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/e495ac9edcb4735f21fe45bbe3a8b1be.jpg)
2時間チョットで頂上へ・・ 早すぎ~! でも、一番乗りで独り占め~!!
360度の景観は抜群で、ゆっくりしたいところだが、 風が冷たくて寒い~! 下山だ!
あっと言う間に歩程9kmをクリアーして登山口へ戻ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/65b795ab1b0c283aaa81a1cbd1950f04.jpg)
その足で、阿蘇山へ向かったが、ロープウエイは強風で運行停止
それではと強風で雨が横から吹きつける中を登り始めたが、火口まで行ったものの最高峰の高岳は雲の中
容赦なく吹きつける風は強くて行く手を遮り、とても尾根道を登れる状態ではない・・ 断念!!!
・・っと、九州の日本百名山は波乱の幕開けとなってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/e4f56f8a2ab0c2a91b3202fc9591857e.jpg)
早朝の登山口駐車場には車一台も見えず・・ 本当にここが登山口?っと、暫し後続を待つが・・・ 誰も来ない
「熊に注意」の看板も無いし気楽に登るとしようと、05:30出発~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/5642c41aa1bbd67bfff7f393f300fb26.jpg)
1時間ほど登ると,山容が姿を現してきた・・ ウ~ン ゴツゴツしてるな~ 風も強くなってきた・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/e495ac9edcb4735f21fe45bbe3a8b1be.jpg)
2時間チョットで頂上へ・・ 早すぎ~! でも、一番乗りで独り占め~!!
360度の景観は抜群で、ゆっくりしたいところだが、 風が冷たくて寒い~! 下山だ!
あっと言う間に歩程9kmをクリアーして登山口へ戻ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/65b795ab1b0c283aaa81a1cbd1950f04.jpg)
その足で、阿蘇山へ向かったが、ロープウエイは強風で運行停止
それではと強風で雨が横から吹きつける中を登り始めたが、火口まで行ったものの最高峰の高岳は雲の中
容赦なく吹きつける風は強くて行く手を遮り、とても尾根道を登れる状態ではない・・ 断念!!!
・・っと、九州の日本百名山は波乱の幕開けとなってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)