9月7日 天気図と睨めっこして、よ~っし決行だ!

上信越道では浅間山もクッキリと

さらには、火打山・妙高山もデデ~ンと構えている
翌、9月8日 北陸道立山ICを降りると

見事な朝焼けに車を止めて、暫し見惚れる

有峰林道の6:00開門を待つ

06:30 折立駐車場は満杯状態だ!

07:00 さぁ登りましょう!

08:45 三角点へ ここまで延々と続く急坂をひたすら登って写真を撮る余裕はない

やがて、景観が広がり始めて

快適な尾根歩きだ

突然、カラフルな棒が立っていたが・・ 何だろ~?
まあ、背景が綺麗だから撮っておこう

道は少々荒れている箇所もあるが、この程度では楽なほうだ

おおっ~! 薬師岳が見えてきた~!!

正面には太郎山とその向こうには・・・

11:20 太郎兵衛平(2325m)へ

薬師岳も綺麗だねぇ~!
続く・・ 今朝、撮った鳥さんたちはこのシリーズが終わるまで

上信越道では浅間山もクッキリと

さらには、火打山・妙高山もデデ~ンと構えている
翌、9月8日 北陸道立山ICを降りると

見事な朝焼けに車を止めて、暫し見惚れる

有峰林道の6:00開門を待つ

06:30 折立駐車場は満杯状態だ!

07:00 さぁ登りましょう!


08:45 三角点へ ここまで延々と続く急坂をひたすら登って写真を撮る余裕はない


やがて、景観が広がり始めて

快適な尾根歩きだ

突然、カラフルな棒が立っていたが・・ 何だろ~?


道は少々荒れている箇所もあるが、この程度では楽なほうだ

おおっ~! 薬師岳が見えてきた~!!


正面には太郎山とその向こうには・・・

11:20 太郎兵衛平(2325m)へ

薬師岳も綺麗だねぇ~!

続く・・ 今朝、撮った鳥さんたちはこのシリーズが終わるまで
