![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/c0f3a43f2560a4ea993fce80b79e3151.jpg)
京都で厄払いため? 京都ホテルオークラにやってきました。
大きな門松がホールに飾られていて やっぱり正月らしいですね。
さっそく 厄払いという事で 最初は 女性の厄払い専門神社といっていい「市比賣神社」
女人守護の神社と言われるだけあった ほぼ女性ばっか・・・
遠慮しながらこの神社の名物おみくじ姫だるまをパチリ
最近 京都の神社では こんなインスタ映えするような小物で 賑わっていますね(笑)
次は なぜか 京都に来ると向かう 「晴明神社」
ここも 厄除け魔除けのパワースポットという事で どんだけ厄を抜いたら気が済むんだって感じだよね(笑)
厄除桃 桃は中国古来より厄除け魔除けの果物という事で 参拝者が全員なでるので いつもピカピカです。
晴明井 この水を飲むと病気を癒すと言われているけど
表面が苔とかが付いていて なんとなく 飲む気はしなかった(笑)
帰りに 「辻利」で お茶を・・・という事で 煎茶をいただきました。
美味しいかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます