久しぶりに「酔八仙」
この店の薬味たれ美味しいです。
よだれ鶏と棒棒鶏 よく観るblogで やたらに出てくる よだれ鶏に感化されて
思わず注文してしまい鶏肉がダブル(笑)
安定した美味しさ。
焼き餃子と海老餃子 どちらかなんて選べません
梅貝の色とりどり炒め
シャキシャキ感 ハンパない。
そして 酔八仙のメインメニュー
海老マヨ炒め こんな海老マヨ他では味わえない
ピカイチです。
鶏皮とにんにく炒め
ニンニクと鶏皮 ツマミの鉄板だけど 飲み物は 烏龍茶
ご飯物は なぜか注文する 天津飯
さいごに 空芯菜炒め(普通 最初に注文するやろ)
写真 ボケた・・・。
美味しい夜でした。
最近 運動も兼ねて 15年ぶりにGOLFでも始めようかなって
なんとなく クラブなんかも探しているけど まるで 浦島太郎・・・。
ユーティリティとか いったいどんだけ飛ぶんだ? アイアンのセットなんかも
5番とか6番からしか入っていないし・・・3番とか4番はいらないのか?
それに もう簡単なクラブでいいよね・・・なんて 思いながら
やっぱ ハイスペックのクラブに心が移るし・・・。
来年あたりスタート出来るかな?(笑) 過去の自分が邪魔するんだよなぁ・・・。
割烹たな華も久しぶりだし宴席も最近 記憶がない。
じゃが芋のクリーム 少し甘めですが じゃが芋の香りが心地良い
出だしから 刺身の大皿盛り
華やかな演出で盛り上がるけど
一人前に分けると まあまあって感じにはなるよな(笑)
蓮蒸し これも 最近食べてない
焼き物は 子鯛の姿焼き めでたいです。
マグロカツ
炙り帆立 とび子マヨソース
赤飯からのメロン
昔 懐かしい会席料理って感じで 時には定番っていいもんですね~
ここの若大将 亡くなった親父より貫禄ある感じで
でも やっぱり 親子 そっくりそのままが 懐かしさを 呼び起こす。