キタノキカク(kicmac-diary)

誰かが観てくれているもんだと思い、呟いています。そうでないと ちと寂しい(笑)

永清で山菜ラーメン

2017年05月13日 | 居酒屋・食堂

昼に 白峰にある「永清」に行って ランチ

 

5月になっても まだ 鍋に おでんが 出来ていたので 玉子と揚げ(この店の おでんの具は どれも一品 100円です。)

 

 

そして 山菜うどん・そばって メニューだったけど 無理を言って 山菜ラーメンにしてもらいました。

 

うどんの うるめ出汁が 山菜の味を引き立て それが うどんとかそばでは出ない ラーメンの麺の香りに よくマッチして 美味しかったです。

 

気に入った!!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「28度は不快」=クールビズめぐり―副大臣会議

2017年05月12日 | ニュースの呟き。

夏場にノーネクタイなどの軽装で働く「クールビズ」の室温28度の設定について11日、首相官邸で開かれた副大臣会議で、出席者から「快適ではない温度」との声が上がった。

 

 クールビズは2005年、小池百合子環境相(現東京都知事)の下で導入。当時、環境省の担当課長だった盛山正仁法務副大臣は会議で「何となく28度という目安でスタートして、それが独り歩きしてしまったのが正直なところ」と振り返り、「働きやすさの観点から、科学的に検討してみてはどうか」と問題提起した。

 

 議長を務める萩生田光一官房副長官は「環境省として、よく検討を加えてほしい」と促した。ただ、環境省の担当者は「28度は冷房の設定温度ではなく室温であり、あくまで目安。体調に合わせて下げてもらっていい」と困惑している。 

 

 

>28度を 冷房って言いません!!

 

以前から 可笑しんじゃないかと 思っていました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯を沸かすほどの熱い愛

2017年05月09日 | 映画の呟き~お薦め~

 

観る前は 余命宣告された母親(宮沢りえ)が 最後に家族に残す よくあるお涙頂戴って内容の作品かなって 思って観ていたら

その人間関係の 複雑に折り重なった物語に 安っぽい涙ではなく

 

絞り出すように 泣いた。

 

それと 最後の最後に このタイトルに掛けたような 場面で終わるけど・・・これは ちと やりすぎだよなぁ・・・(笑)

 

でも 宮沢りえは いい女優さんですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白峰・林西寺、座像を無料公開

2017年05月03日 | 日記

 

白山開山1300年という事で いろんな企画が 季節ごとに行われています。

 

麓に住む者として 何か 一つでも感じてみようと 白峰の「林西寺」へ・・・

 

 

白峰では 5月に桜が満開になるので GWに来ると ちょっと 得したような気持になります。

 

泰澄大師の座像は ガラスケースなんかに入っていることもなく

 

非常に 簡単に安置されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする