現代川柳 ’24 ⑪~⑫
自作句集(記録)
課題「水」
・水ぬるむ異常気象に沸騰す
・一滴が大河となって襲い来る
・水源の買い占め水が赤となる
・水足して熱さ加減の天邪鬼
印象吟
・ぶつかって星に目覚める哺乳類
・木偶の坊ぶつかり稽古で目を覚ます
笑のある川柳
・ニンニクを山ほど食べて嘘隠す
・オレオレにダレダレと聞く押し問答
新鋭川柳 課題「負ける」
・負けるが勝ちと背を向けて去っていく
・戦いに敗者が有って歴史あり
ベスト川柳 課題「草」
・モンゴルの大草原が今砂漠
・草むらの引っ付き虫が離さない
時事川柳
・水源を買い占められて色が付く
・火星人核弾頭を買いに来る
時代吟 課題「常」
・街道の消えて久しい常夜灯
・世の常と殿に忠誠 牙磨く
川柳道 課題「七」
・七輪のサンマの匂い昭和来る
全国誌上句会 課題「祖母」
・この顔は祖母の笑顔に瓜二つ
全国誌上句会 雑詠
・老春の話題は二つ腰と膝
互選「冬の朝」
・冬の朝ハワイの海が羽根布団
・冬の朝寝床の温もりコンポスト
・冬の朝吐く息に咳 愚痴の山
・冬の朝寒さを歌うサユリスト
課題「しなやかに」詠み込み不可
・ツバメ飛ぶ柳芽を吹き腰伸ばす
・スケート場天使が踊るノクターン
・少林寺師範の演武身のこなし
・躾です腕白娘 茶を習う
自由吟
・能登半島ナマズ動くな騒ぐなよ
・振り向けばついて来るなよ過去の影
・クリスマスひ孫に送る明日の夢
・大掃除一人住まいは楽ちんだ
互選「バンクシー」
・バンクシー神出鬼没 風のごと
・バンクシーその姿見ぬスーパーマン
・バンクシーバナナの値段三億円
・バンクシー会ってみたいが宝くじ
課題「疼く」
・傷疼く昔の失恋残り傷
・心疼くあの日あの時あの言葉
・疼く手で悪い子叱る親心
・疼く足引き摺り買い物一人者
互選「オルゴール」
・オルゴール寝てる間に夢芝居
・オルゴール地震の夜にそっと啼く
・オルゴール音色寂しい冬の空
・オルゴール投げつけられて狂い咲く
課題「まさか」
・まさかでしょトンビがタカを生むなんて
・蓋開けて見ればビックリ空手形
・ハルマゲドンまさか明日が無いなんて
・近年に大地震とか死後にして
自由吟
・笛吹けど踊らぬ蛇の壺の中
・不気味なり巳年初夢蛇殺し
・生育の環境違う夫婦連れ
・診断はMRIで輪切りから
互選「跳(飛)んでみる」
・試しにと毛生え薬に跳んでみる
・羽根付けて明日を夢見て飛んでみる
・フライトに掛けた兄弟飛んでみる
・跳んでみるドツボにはまり後始末
課題「街」 ・街角の灯り点滅夜明け前
・街灯り人生迷う道標
・静寂に街の喧騒懐かしむ
・ナツメロの銀ブラ誘う街灯り
自由吟
・列車旅トイレ近くて探しもの
・鈍行で乗換え9度 寝る間なし
・謝罪劇ごめんなさいとなぜ言えぬ
・極寒の次の日春に迷い酒
席題「(み)の入った句」5分
・ミシン踏む母の内職目に浮かぶ
・みりん干し国道沿いに並べ干し
・なぜ干支に巳年あるのかいやな年
・巳年だが嫌いな蛇に背を向ける
席題「ラテアート」二物衝撃で詠むこと
・ラテアートこぼれた図柄美しい
・ラテアート朝陽西から昇るとき
・ラテアート老い路ふさぐ好奇心
・ラテアート野越え山越え歩き旅
・ラテアート海の向こうの渡り鳥
・ラテアート描く絵の中愛の部屋
・ラテアート泡で誤魔化す風呂の中
・ラテアート我慢するなよサウナ風呂
席題「カレンダー」二物衝撃で詠むこと
・カレンダー御堂筋のパラダイス
・カレンダー明日はあるか紙芝居
・カレンダー過去が戻って新世界
・カレンダー靴底の穴明日を知る
・カレンダー白髪いつしか丸坊主
自由吟
・お見舞いにもう治ったとは言いづらい
・その話何度も聞かされりんご剥く
・廃墟見るその新築を知る八十路
・生協の宅配弁当 命綱
*今期はコロナ禍、足の骨折とリハビリ、インフルエンザとその後遺症等でゆっくりと句作ができなかったのが残念だった。