楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

普及と復活へのリスタート!

2009年08月14日 17時24分09秒 | BACK!SOFTBALL!!
 まだ時々、余震がある焼津ですなぜか、お昼時に多いんですけどこうなると、火気をつけなきゃですよね~

 昨夜2016年夏のオリンピック競技にゴルフと7人制ラグビーの2種目が復活するかもしれないとの発表があり、残念ながらソフトボール競技の復活は無くなったそうで公開競技って形でも無いんでしょうか詳しいことは、よく知りませんけど今回は対応が早かった日本ソフトボール協会HPはもう変わってますねまた、今後の具体的な活動方針など示されるとやりやすいんですけど・・・どうなんでしょうか

私、個人的には・・・
 今回のIOCの決定は、とっても残念だったけどソフトボール競技の普及と復活へのリスタートと捉えてます神様が私たちに与え、自分たちに乗り越えられる試練だと オリンピックの日本代表の皆さんが、簡単に金メダルを取ったのではないのと同じように今回のゴルフだって、復活に何と100年以上かかってるまあ、これはひょうきんな言い方かもしれないけどそのくらい長いスパンで考えるつもりでソフトボールを続けていくことが大事だと思う私自身も体力の続く限り現役でいたいしまた、ユニフォームを着ているだけでも、次の世代に伝えられることはとても沢山あるしまた、選手で活動できなくなったら記録や指導者(口だけ、広報の立場からバックアップできるそれから、このブログも同じで活動を続けること、発信をし続けることで、確実に何かが変わってくる変わる変える出たっこの強気な発言 昨日の安に~のコメントご隠居さまからのメールのとおり、今回の決定で私たちの心が折れることは無いし逆に絆は更に強まったんじゃないかと思うこれまでのBACKSOFTBALLの活動は、これから活きてくるそして繋がるこれを続けて行くことが大きな輪になり人が集まれば、いいアイデアも生まれる
 これまでの経験を生かして、これまで以上にパワフルにエネルギッシュにそして、フットワーク軽く活動していきたいと考えてます

「BackSoftballは終わらない」今後の日本ソフトボール協会の組織のあり方、取り組み等にも注目したいところですね


オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
平成20年9月15日更新分BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~賛同者、協力者、随時募集しています



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする