女性会新年会の続きです
飯島会長そして親会の焼津商工会議所槇田会頭のご挨拶のあと
まちおこし
飯塚委員長
であいふれあい
青木委員長
コミュニティ
新村委員長から、各委員会の報告がありました
まちおこし委員会では
年度内に出来るかまだ分かりませんけど、市内の会社見学について検討中
また、広報誌「かわら版」1月1日号に続いて、3月号の編集作業に入っています
であいふれあい委員会は
2月半ばの
アフターバレンタイン
に当てての第13回であいふれあい交流会に向けて、募集を終えたばかり
今回も定員を大きく上回る応募があったようです
婚活ブーム、まだまだ健在ですね~
そして、コミュニティ委員会は
この新年会を大成功させようと
お金をかけずに、みんなで楽しめるアイデアなどを相当練ってきたようです
このあと、古谷副会長が乾杯のご発声
しばし歓談のあと
いよいよ始まった今年最初の出し物は
昨年11月の東京研修旅行の再現っ
東京交通会館前での街頭100人アンケートを
聞く人、聞かれる人の役をそれぞれ女性会のメンバーがやるロールプレイング
トップバッターは新村委員長自らがイケメン役で女性会事務局の増井さんと
続いて副会長の安藤さんがセレブ役
久保田さんと澤崎さんが聞き役で
どっちも聞かれる方はイジワルでねぇ
無視して通り過ぎようとするところを、なんとか説得してアンケートに答えてもらうと言ったような感じ
「焼津をご存知ですか?」「ヤイヅ?聞いたことないなぁ
」とか、すっごく考えたあとに「そういえば、去年旅行で行ったわ
」この日の会場の「松風閣
に泊まったわ
お料理もよかったわ
」そして「焼津にまた行ってみたいですか?」との問いかけには「そうねぇ・・・今度は汀家さん?に行ってみようかしら
」(ちなみに汀家さんは女性会の相談役のお宿なの
)また言葉だけでなく、しぐさなどにもめっちゃ拘ってて
みんな大笑い
特に
新村さんの問いかけ
安藤さんのセレブ役には
梅ちゃんのステージくらいに笑い続けてしまい
「楽ちゃん、まだ笑うところじゃないんだけど
」と言われる始末
普段通りで笑っちゃう新村さんに、普段と180度違う安藤さん
本当に楽しく、めっちゃおもしろい新年会のはじまり始まり~
ニューファイヤーズのチームメイト募集
ソフトボールが好きな人、ソフトボールをやってみたい人初心者
経験者
問わず大歓迎っ
年齢も上限なしっ
詳しいお問い合わせについては・・・コメントを入れて戴いても
もしくは・・・毎週日曜日AM10時からの練習に
直接来てもらっても構いません
場所は、焼津市西小川の竪小路公園(たてこうじこうえん・焼津四川飯店の裏側)
みなさんのお越しをお待ちしております
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~