昨日の夕ご飯さ、鰹の刺身だったもんで残りを生姜醤油につけといて
今朝、白いご飯の上に乗せて、ネギちらして、熱湯
かつお茶漬けめっっちゃまいう~っ
朝から幸せな気分になれます
今日は予定通り刈谷へ日本リーグ第8節刈谷大会の観戦に行ってきました~
今日は2試合とも接戦
第1試合
シオノギ製薬
豊田自動織機
3-3の同点で迎えた最終回シオノギ製薬はタイブレーカー走者に代走高橋
ピッチャー以外の選手交代をここで初めてやって流れを引き寄せたいところ
鹿出が送って一死三塁
ここで7番
今日2安打の三宅に
初球スクイズ
いいバンドだったんだけど、これが惜しくもファール
このあと凡退して0点
一方の豊田自動織機は高坂セカンドゴロの間にタイブレーカー走者三進
古田が選んでフォアボール
一死一三塁から、四番国吉がレフト前にサヨナラヒットを放ってゲームセット
試合の流れはシオノギに行っていたと思うんだけど「いい試合をすればいい」って出来ないのが実業団
織機は粘り勝ち
第2試合
日立マクセル
デンソー
こちらも6回まで1-1の同点7回裏、デンソーは一死から途中出場の野木がセンター前ヒットで出塁
二死後、伊藤がフォアボールで繋ぎ
続く5番かちゅ
5球目をレフト前にはじき返して、セカンドランナー一気にホームイン
見事なサヨナラ勝ち
昨日に引き続いて最終回に勝ち越し接戦を落とすのと拾うのとでは、天と地ほど違っちゃう
地元デンソーは、苦しみながらもまた一つ勝ち星を重ねました
マクセル小林監督は「いい試合だったんだけど・・・勝たなきゃ意味がない
」もうベルトの穴がないくらい、お痩せになってました
詳しくは、また後日ちゃんと書く予定ですが今日はたくさんの人とお話が出来て嬉しかった
織機・亜由美さんの200本安打も昨日から足踏み
本人は元気そうでしたが・・・ソフトボールの神様
早いトコあと1本打たせてあげて下さい
シオノギの大型新人・山根さん
今日もヒット1本
守備も良かった
そして・・・若いのにさ、ほんっっとに律義で
モチベーションも高いし、発言もいい
明日に気持ちを切り替えて、ファイトっ
そしてデンソーかちゅ&たけちゃん
試合後2人でサイン会に
空いたトコ見計らって
たけちゃんバンドをきっちり決めて
守備も良かった
かちゅはDP
打つだけってさ、逆にプレッシャーかかるような感じするけど
サヨナラヒットほんとに良かった
藤原先生は
「私の代わりにチューしといて」って
教え子のヒットを自分のことのように大喜びしてました~
ではそろそろ明日もあるので
早めに寝よっと
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~