今日は朝からお天気がシラックラしててそしたらお昼くらいだったか、外見たら濡れてて雨じゃん傘もって来ないっけ~って思ってたけん、帰るときはちょうど降ってなくてやっぱり日ごろの行いかしら~
先週土日に開催された、日本男子ソフトボール東日本リーグ第2節岐阜羽島大会を振り返りまーす
平成28年6月4日(土) 第1試合 はしま清流スタジアム 天候曇り 風なし 試合時間1時間39分
大 阪 グ ロ ー バ ル 000 000 0 0
ホンダエンジニアリング 003 111 X 6
バッテリー 大 阪 グ ロ ー バ ル ●西村・北添-小幡
バッテリー ホンダエンジニアリング 〇永吉-大石
長打 本塁打 浦本・佐藤(ホンダエンジニアリング)
長打 二塁打 糸瀬(ホンダエンジニアリング)
着実に得点を重ねたホンダエンジニアリングが完封で大阪グローバルを退けた
ホンダエンジニアリングは3回一死から、大類がフォアボールを選んで出塁続く石川・糸瀬・林田の3連打と大石の犠牲フライで3点を先制4回には浦本のソロホームラン5回にはツーベースの糸瀬が大石のタイムリーでホームイン6回には佐藤にもソロホームランが飛び出すなど徐々に突き放して勝利につなげた投げては永吉が、打たせて取るピッチングで被安打2の無四球で完封
大阪グローバルは打線が繋がらなかったヒットは徳原のシングル2本のみで、三塁を踏めなかった投手陣も踏ん張れず、エンジンがかかる前に試合が終わってしまった
日曜日は、雨で試合開始が遅れたため帰りもずれずれ遅ついでにと、遠藤さんと宮堂さんが誘ってくださり、夕ご飯を食べに行きました~天ぷらおろし蕎麦とアナゴ鮨のセットおろし蕎麦にはアナゴが半身分アスパラの天ぷらもおいしかったでもって目が食べたかったもんで、手羽先も頼んじゃったんだけど意外に多くてねそば残しちゃった~あ゛ー、私としたことがぁ
日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞