月曜ナイターの第3戦が終わった翌朝きのうは方向間違えてたけど、この日は学習してまっすぐに海に向かってウォーキング~象の鼻地区の波止場🐘
このあと、赤レンガ倉庫に向かって歩いて行きました~ポケモンの催しがあるのかあったのかでラッピングバスにラッピングタクシー発見
「ララ」の功績を後世に残す会の石碑発見赤レンガ倉庫を通り過ぎたあたりからは、桜木町方面の景色が広がりコンチネンタルホテルやランドマークタワー、クイーンズスクエア横浜に観覧車も🎡
これ、ホテルなのか何だか分かんないけど道を跨いだ建物になってるレンガのあとは、発電所の跡のようです
ホテルのモーニングをいただき通勤時間帯に少しかぶるくらいの時間にホテルを出発新横浜で、じーじと弟に炒飯弁当をおみやげにして🍱私は昨日炒飯弁当食べたので横浜ピラフ弁当にしました~🍱こっちもウマかったひひーん
先週の日曜日の朝、ご飯食べながらテレビ見てたらね、1000万人のラジオ体操が始まりその会場が赤レンガ倉庫でおーここ先週歩いたとこじゃんと思いながら見ていたらオレンジ色のTシャツに、大きく「静岡」と書いてある人たちが映ってえーこの人たちはラジオ体操をしに横浜に行ってるんだーこの時間に横浜につく新幹線はないから、少なくとも前泊だよねーそーゆーのもあるんだーと思いながら見ていただけんこの日のウォーキングの帰り道に、近所のおばさまと立ち話その方、毎朝ラジオ体操に黒石小学校に行ってるのを思い出して、この話をしたところ「つながった」って「○日は横浜ですよ。行ける人いますか」みたいな話があったそうでその方は行かなかったんだけど…一人ではどっこも行けないけど、ラジオ体操でみんなが連れてってくれるならと、お出掛けされる人もいらっしゃるそうソフトボールの全国大会とかでお出掛けするのはイメージがあったけどラジオ体操で出掛けるっていうのもありかー見聞がまた一つ広がったかな~自分も将来、行けるカモ―いろいろあるんだねー
日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くようさまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に