楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

伊豆大島に元気を。

2013年12月15日 20時52分20秒 | いろんな繋がり

 去る10月、台風で被災した伊豆大島ですがここによくダイビングで訪れている私の弟が伊豆大島の復興のお手伝いをしたいと始めた活動ですご賛同いただける方は、コメント欄などを通じて当ブログにご連絡ください以下、弟のフェイスブックより

【REVIVAL】IZU-OSHIMA

おおよそではありますが、シリコンバンドの運用方法が決定しました。

(伊豆大島復興シリコンバンド)
①価格は¥1,000...
②お一人様1個まで
③シリコンバンド装着写真を1枚
④色は写真の5色,各20個

(各解説)
①私の力の無さで元手が¥500程度かかっております。大変申し訳ありませんが希望者にはこの元手¥500に伊豆大島への気持ち¥500を加えた¥1,000での販売とさせて下さい。

②このバンドには多少なりとも宣伝効果があると思いますので、出来る限り多く方にこれをはめて頂き、多くのお客様が伊豆大島に訪れて頂きたいと思います。申し訳ありませんが、お一人様1個とさせて下さい。
勿論、家族代表で3人分等という場合でしたら問題ありません。
それでもいっぱい欲しいねん!という方がいらっしゃいましたらご相談下さい。

③100個全てが売れた暁には購入された方100名のシリコンバンドを付けた笑顔の写真を一枚のパネルにして支援金と共にお渡しするつもりです。
私から直接購入頂いた方についてはその場で写真を撮らせて下さい。勿論メール等で送って頂いても結構です。

④シリコンバンドの色は5色(水色、黄色、紫色、ピンク色、オレンジ色)で、それぞれ20個ございます。ただ、申し訳ありません。各色は無くなり次第終了となってしまいます。
ご希望の色が無い場合もございますので、その際はご了承下さい。


このシリコンバンドはダイバーに限らず、人を選ばず付けられるようにデザインしました。
シリコンバンドの大きさですが、21cmという少し大きめのサイズとなっております。だってその方が目立ちますし、用途も腕に限らずに付けれるじゃないですか。

近い未来か遠い未来かは分かりませんが、全てが売れた暁には売り上げの全てである10万円全てを伊豆大島への支援金とさせて頂きます。

希望される方については、郵送と銀行振込による対応も考えておりますが、朝早く夜遅い人間ですので迅速な対応には期待しないで下さい。
あくまで最終手段として考えて頂ければと思いますので、よろしくお願いします。

色の在庫、販売の進捗状況はFacebookにて公開していきます。

以上です。伊豆大島に元気を。
 
 準備段階というよりも、伊豆大島のために何かしたいって話てて発注を出す直前と発注直後に話は聞いていたのですが完成次第アップって言われてましたイイものができてますよ~私のところでストックありますので私あてにご連絡いただければオッケーで~すご協力をよろしくお願いいたします


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河湾フェリーで行く♪伊豆の紅葉6

2013年12月15日 09時52分10秒 | いろんな繋がり

 だいぶ冬らしくなってきましたなんか今年は秋が短かったような・・・今日は15日師走ももう半ばに来ちゃって年賀状もボチボチ手をつけて入るモノの、今日はいっぱいのスケジュールそのとっかかりは、市民スポーツ祭の記録寒空の中そろそろ出掛けようかと思いま~す
 
 黄金崎海岸でのサンセット11月の日の入りは16:37前後帰りのフェリーの時間に間に合うのかっ
 
 
 海から太陽につながる道は陽が高くないと映らないのねってことが分かりましたひとつエラくなったかもこの日の日の入りは16:34でした~そしてここから始まるカーチェイスフェリー乗り場まで一直線


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さといも掘り♪

2013年12月14日 23時50分50秒 | いろんな繋がり

 風があったんだけど、残してもらっといた里いも掘りをやりました
 去年作った里芋の残ってたのを親イモにして作った今年の里芋去年よりも収穫アップ
  
 生姜もよく食べました残しといたのを抜いてもみ殻の中に入れて冬眠来年の生姜のモトになる予定です
 
 先月下旬くらいだったかしんプランターに植えた紅ほっぺ花がひとつ咲きました

 甘い実がなるでしょうか~ハウスじゃないからきびし~カモ


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術センスあり?

2013年12月13日 23時44分30秒 | いろんな繋がり

 新しいシステムの研修と実務との検証が済んでいよいよ来週からスタートします実はね、来週からスタートするモノが他にもいくつかあってその準備やら何やらで、今週もよく働いた夕ご飯食べるとウトウトしちゃいますそして明日は私用に残してもらってる里いも掘りをやる予定です植えるのが遅くなっちゃったんだけど、いいのが出来たみたいで~す

 げんちゃんの硬筆が藤枝の生涯学習センターにかざられてるって話でじじばば見に行きました
  
 げんちゃん、上手じゃん腕を上げたね~そこで見つけたのが、ももちんの作品親も本人も飾られてることを知らなかったんだってところで・・・これさ、どんな作品だだかしんなんだか分かんないけん、スゴいねーーっ


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこのスパゲティ

2013年12月12日 23時55分30秒 | 洋風厨房グッドウィル

 今日は久しぶりにグッドウィルにコーヒー飲みに行きましたここのコーヒーはホントにウマいっそして、声掛けてくれたはるかちゃんはきのこのスパゲティを注文この時間に食べるスパゲティ最高なんだよね~ 

 そして、今年もやってきた洋風厨房グッドウィルのクリスマスディナー今年は22日(日)から25日(水)までの4日間もう予約が入ってるみたいですよ~その気になるメニューは・・・
 アミューズグル 近海魚のグリル バジルの香り フォアグラのフラン ボルシチ カマスと紅ズワイガニのムスリーヌ 仔牛のポアレ クレソンのソース サラダ デザート コーヒー パン
 ・・・メニュー見ただけだけどボリュームスゴそうそして、気になるお値段はなんと5,000円なり~っすごーーいっフォアグラにズワイガニに仔牛で5,000円って、ありえないしょーーっチョーーーおそして、どの日も席が埋まればごめんなさいの、早いモン勝ちですご予約は、お電話でどうぞ
 洋風厨房グッドウィル  054-623-7515 おかけ間違いのないように
 
 そしてこちらがウワサのニューファイヤーズのエースいとちゃんお手製のフルーツのパウンドケーキチームの忘年会に来た人オンリーのプレゼントこれね、売れるよマジうまい忘年会の前日に、夜中の3時までかかって焼いてくれたんだっていとちゃんの愛情たっぷりおいしいわけだね~いとちゃん、毎年ありがとーーーーっ 


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河湾フェリーで行く♪伊豆の紅葉5

2013年12月11日 22時11分10秒 | いろんな繋がり

 黄金崎海岸の展望台から富士山を望むまだ赤富士には・・・ならないよね~っ

 到着した黄金崎(こがねざき)まずは三島由紀夫さんの石碑がお出迎えそして、海岸線に出て
 
 いきなり黄金色とはいきませんでしたまだ陽がちょっと高かったでも、太陽の道とつながってるみたい
 
 黄金崎の海岸線すでにここが黄金色じゃないこんな感じで浸食されてるんだね~色は黄土色で、黄金崎ちょびっと太陽が墜ちてきたころ水平線から始まるグラデーションをすっと上がったトコに飛んでるヒコーキと伸びないヒコーキ雲が急に姿を見せるそしてこのあと海も太陽も黄金色になるのか


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河湾フェリーで行く♪伊豆の紅葉4

2013年12月10日 22時52分00秒 | いろんな繋がり

 今朝はモノすごい雨ででも、9時過ぎた頃だったかしんスッキリ晴れちゃってこんな天気ってあるのぉ

 今日は、昨日設置された待ちに待った新システムのオペ研修近隣の金融機関に見学に行かせていただいてからちょうど1年たくさんの皆さんからのご協力をいただき、なんとか導入にこぎつけました明日からはテストが始まります本番は来週からですがスムーズに移行できるよう・・・あとは神頼みかな~

 駿河湾フェリーで行く伊豆の紅葉シリーズ浮島海岸の次に向かったのが、大田子海岸のちょっと手前の津波避難タワー上がれるようになってたんだけどね、階段がコワい鉄骨なんだけど、渡してあるのは木歩くと音が鳴ったり、下の方が隙間から見えたりして・・・足がすくむで、ここは早々にあとにして大田子海岸へ~
 
 夕日がきれいなところで有名なのは、黄金崎海岸だけじゃなかった
 
 ここにはモニュメントが月と太陽と、波と富士さんの共演かしここの波も、キラキラ
 


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ニューファイヤーズ忘年会

2013年12月09日 21時54分00秒 | ニューファイヤーズ

 駅北での一次会が終わって二次会駅南のカラオケボックスに行く道すがら藤枝駅前のイルミネーションで目がキラキラ~っ
 
 駅北も駅南もぴかぴか~ 白いイルミネーションがきれいでルミナリエを連想しちゃう
 
 
 おすわりしてハートマーク作ってるサクラ&いとちゃん
 
 スクランブル交差点の真ん中から~ そういえば・・・焼津駅もイルミネーションやってるんだよね~まだ見てなーい


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューファイヤーズ忘年会

2013年12月08日 20時14分00秒 | ニューファイヤーズ

 昨日はニューファイヤーズの忘年会藤枝駅前のにしゅうごーうっあき、ひさしぶりーーっ
 
 
 4,500円で飲み放題つきサラダお刺身盛り合わせ(お刺身うまかったチキンの照り焼きチヂミ温つけ麺(うどん)デザートで全部だったかしんチヂミのソースうまかったこの日来たのは11人サクラいとちゃんあき高木ちゃん松村さん I さん松永さん楽勝多々良さん村松さん清水監督そして来た人オンリーの特典が今年も松永さんからは、お菓子詰め合わせいとちゃんからは、お手製フルーツケーキ監督からは、なんと今年はくじ引き私は世界遺産になった富士山のマグネットが当たりました冷蔵庫のマグネットさ、欲しかったんだよね~高木ちゃんからは、ディズニーランドのおみやげ~・・・誰と行ってきたのかしら
 
 アワの部分が凍ってるフローズンビールが人気飲める人も飲めない人も、どーーっさり頼んで水っ腹だか、自前だか分かりませんけどおなかいっぱいこのあと、腹ごなししながら駅南のカラオケボックスまでウォーキングした人ばっかじゃありませんでしたけど~一番歩いて欲しい人が、車で移動したようなそして、ウォーキング組が到着した時は一番に歌っていたようなそうそうっ藤枝駅のウワサのライトアップが冷たい空気と冬の夜空に映えてたよ~


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣のドリア

2013年12月07日 17時57分20秒 | いろんな繋がり

 今日は牡蠣のドリアランチ~この前、青木さんトコで買った牡蠣を冷凍しといたのを戻してバーバがリクエストしたグラタンにもうひと工夫ドリアにしてみましたバターライスにするところなんだけどバーバはバターがあんまり好きじゃないのでオリーブオイルを使いました実はドリア初挑戦だったんだけどねうまかった~牡蠣のおかげかな
 


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河湾フェリーで行く♪伊豆の紅葉3

2013年12月06日 22時07分30秒 | いろんな繋がり

 少女マンガの目みたい海がね、ピカピカ光ってるホントにこんなふうにキラキラしてるんだね~
 
 ここは浮島海岸堂ヶ島と田子瀬海岸の間の海岸どうみても・・・プライベートビーチって感じ~
  
 浮島海岸に行く前、修善寺自然公園の筋向いのおそば屋さんで観光地だけあってそこそこのお値段だったんだけどうまかった山かけそばは、おそばが嫌いな多々良さんが頼んだんだけどお汁ととろろがしっかり混ざってて、ゲロまいう椎茸そばに天ぷらうどん手打ち&10割ソバがよかったあとね、付け合わせで来た「もろみナス」がおいしくておみやげ用に買うと・・・バーバがかかえて食べてま~す また船のって、買いに行かないと~っ


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津の浜言葉126

2013年12月05日 19時45分30秒 | 焼津の方言・浜言葉

 松坂屋行ったとき、地下の食品街で見つけたミニメンチカツサンド思わず買ってしまいました味もよかったよ~

遺さザアー 焼津の方言 浜言葉    焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
 久々の浜言葉今日も「は」の段でーす
ハダシタビ、ハンタビ小学校のころ、運動会などで履く競争の布靴  ・・・これ、なんだやぁベテランのかたご存知かも
ハタカラミル他所から見る  ・・・「ハタ」イコール「傍」ですね~
ハナッカラ最初から  ・・・「ハナ」イコール「鼻」かな~もしや、競馬から来た言葉
ハナラカスはなす(離す)  ・・・「離す」に「ら」が入った感じね
〇〇〇パナシ後始末をしない  ・・・「やりっぱなし」「あそびっぱなし」「出しっぱなし」などなど
ハナッカミチリ紙  ・・・チリ紙のことを「はながみ」って言いませんか「鼻をかむ紙」で「ハナッカミ」
ハナッサキ目の前  ・・・これこそ競馬用語「鼻差」


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚のセット&カレーライス

2013年12月04日 21時52分30秒 | 洋風厨房グッドウィル

 なんかね、忘れちゃうくらいに洋風厨房グッドウィルのコーナーやってなかったなぁと思ってでも実は勤労感謝の日の夜久々に食べに行ってました私が食べたものは、この日のお魚のセットぎょぎょっさむっ魚二種のマッシュルームソースお魚は、サゴシメイゴマッシュルームソースがお魚にチョー合う

 そしてこちらはお友だちが召し上がった結構有名になってしまったビーフカレーこれね、ほんっとにうまいおじいちゃんおばあちゃんから、お孫さんの世代(幼稚園の子でも頼む子がいます)まで、みんな食べられるという不思議な辛さ辛さの調節があるわけではないのですがゲロまいうかたまりはもちろんビーフめっさ柔らかいお肉が嫌いな私の母も食べる、このビーフカレーぜひ、おためしください(キューピー3分クッキング風に)


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河湾フェリーで行く♪伊豆の紅葉2

2013年12月03日 20時57分00秒 | いろんな繋がり

 土肥港に到着約1時間の船旅のあとは・・・花時計そして、足湯を発見さっそくつかりました
 
 それがね・・・熱いだよ3秒くらいしかつけてられないのあったまる前に足が飛び出すあっちそれもそのはず、源泉の温度は54℃そこで見つけた水道ホースもついてたもんで、うめちゃえーって思ったら、蛇口がついてないつけたり出したりなんだか忙しい足湯でしたそしたらね・・・すぐ反対側の足湯はぬるかった
 
 このあと、ソフトボールの聖地天城ドームへちょっと紅葉は進みすぎちゃってて松ぼっくりもドッサリこのあと、目的地の一つ、修善寺自然公園へ~
 
 こちらももう一週間くらい前の方がキレイだったかな~風にもみじの葉が舞い落ちる足元にはサクサクと音がするくらいに落ち葉が積もっていました富士山には雲がかかってきてテンコチョだけ見えるくらいになってました
 
 買ったばっかのカメラに遊ばれちゃって青かったり白っぽかったりほいだけんね、夜まで丸一日使ったら、だいたい様子が分かってきた使いこなすにはまだ時間かかるカモね~なかよくしようね~ゆうこときいてね~


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河湾フェリーで行く♪伊豆の紅葉1

2013年12月02日 21時42分30秒 | いろんな繋がり

 この前の土曜日の旅行だよ~
 出航時間8時20分の30分前7時50分までにフェリー乗り場に着くように・・・コンビニに寄る間もなく行ったもんで朝ご飯ぬきで船酔いなーんて思ったりもしたんだけどキップ売り場にニチレイの自販機発見朝は、冷凍食品の焼きおむすびホットドッグなどで軽くいただきました~意外にうまいね、最近の冷凍食品
 
 駿河湾フェリーが走る道っていうか、海なんだけどこの4月に、県道223号線になったんだって車は駐車場に入れたら到着するまでゼンゼン走らないんだけどね~そして船の甲板には、お きけーーんっ
 
 
 できたてホヤホヤのたこ焼きをほおばる甲板でさ、富士山見ながら食べるたこ焼きってサイコーだよね~・・・って、富士山見てないかぁ
 
 土肥港が近づき車内に戻る出待ちだね~って、ちっと意味違うか~っ


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする