練習してる時にね、太陽が傘かぶってました~見たぁ
でもってもう一枚は・・・宙に浮くどんぐり~
先週からあったんだよね~
今日の練習はね、防災訓練とかもあって少なめだったんだけど
そうはいっても6人
集まりました~
サクラ
いとちゃん
松永さん
楽勝
多々良さん
村松さん
ランニング
体操&ストレッチ
キャッチボール
トス
フリー
で休憩して、このあともう一回フリー
で、このあとノック
で終わり
キャッチボールやってる時、多々良さんがウン十肩で
下からしか投げられなくって
グローブを逆にはめて左投げ
これがけっこう普通
それもそのはず
もともとは左利きなんだとか
スゲー
来年度は左利き用のグローブはめて、出場するかもね~
風がなくて、太陽も出てたんだけどなかなか身体があったまらない
気温が低いんだろーねー
それもそのはず
車の温度計では9℃
汗をかかずに終わっちゃった
最後のノックやってる時ね、ビューティーズの山田さんが顔出してくれてみたらし団子を差し入れてくれました~
ごちそうさまです
いつもお気遣いありがとうございます
2週間ほど前だっけ市内大会が出来なかった時ね、盲腸だかになっちゃった人がいたらしく、足りなくなった人の穴埋めのやりくりがどうしてもできなくなっちゃったんだそう
私たちは当初、詳しい理由を聞いてなかったので
こんなに間際になって、どうしたんだろ~ね~って思ってたんだけど
そういうことだったら納得
私っちチームでもあるかもしれないこと
「明日は我が身」お互いさまってコトでいいじゃんね
このお団子でってわけじゃないけど
水に流しましょう
盲腸になっちゃった方、おだいじにね
今日さ、お昼食べてっから松坂屋に行ったんだけど1時半ころ出て、着いたの3時20分
ありえなーーいっ
道が大渋滞で
国道1号線がゼンゼン渡れなくって
私だけ降りて先に松坂屋に行ったんだけど
手続きの順番用の番号札取ると・・・51番目って
こっちも大渋滞
順番が回ってくるより、じーじの方が早かった
あと30人
聞くと、12月1日は1年で一番お客さんが集中する日だったらしい
それでも、この待ち時間を
となりの石井スポーツでウマくつぶせて
いいお買い物もできちゃった~
来年は、朝一で行こう
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に