みなさん こんばんは。
10月初め姉妹三人で 立山黒部アルペンルートを旅したのですが
今回は11月 学生時代の友だち二人と善光寺・松本・安曇野を旅してきました。
三人とも還暦過ぎた熟女?💦 💦でございます。
この旅の様子をお知らせしたいと思います。
↑ 善光寺 山門(さんもん)
この旅のミッション
①善光寺お参り
②松本城見学と松本城下を歩く
③安曇野をレンタサイクルで周る
気になるのは なんといってもお天気!
季節外れの台風が日本到着前に 温帯低気圧になったのはいいけれど
その低気圧が秋雨前線を刺激して 日本列島大雨になる天気予報が出ています。
前回の立山黒部の旅では 奇跡的に雨が降らなかったけれど
今回はどうも 避けては通れないみたいです・・・😞(がっかり)
雨が降ったらその時はいい案考えようと かなり前向き思考のお友だちたちに励まされ
ほんと せっかく行くのでこの旅行 いっぱい楽しみたいなあと気分は上がってきました ⤴ ⤴
北陸新幹線に一度乗ってみたいとの 友だちの希望があったので
行きは北陸新幹線で長野まで 帰りは松本から特急で名古屋から新大阪まで 帰ってくることになりました。
新大阪で集合し 敦賀まで特急サンダーバードで移動します。敦賀から 憧れの北陸新幹線に乗り込みます。
さすが新しい新幹線! 駅舎も車内もピカピカで気持ちいい~。
座席も素敵な赤いシート 座席と座席の間隔が東海道新幹線より 広いなあと感じました。
三人横掛けの席で 久しぶりに出会った旧友同士 おしゃべりに花が咲きます😁 😁
8時過ぎ新大阪を出て 長野に着いたのは12時半。
4時間半時間はかかりましたが しゃべっていたらあっという間でした😅 😅
長野駅に着き お腹もすいたので駅前で信州そばをいただきました。
アツアツの温そば とってもおいしかったです(量も多かった)
長野に着き さっそくミッション①の善光寺に向かいます。
長野はどんより曇り空 でも雨は降っていません(ラッキー)
長野駅から善光寺まで表参道が伸びているので 徒歩で向かいます。
徒歩20分ぐらいで 善光寺仁王門が見えてきました。
善光寺は約5万9000㎡の境内を有する大寺院。
創建以来源頼朝 武田信玄 徳川家康の厚い信仰を受け
江戸時代になると 庶民の参詣も増えました。「一度は参れ 善光寺」と言われ
全国の人々から親しまれてきました。
また特定の宗派に属さないため 女性はじめ全ての人を受け入れてきた歴史をもちます(心が広いなあ)
仁王門から山門まで 参道両脇には土産物屋や名物品を売るお店がいっぱい。
特に「野沢菜のおやき」を売る店には 心惹かれ・・・😋😋(いやいや美味しいものを楽しむには参拝を終えてから💦)
善光寺山門。山門は現存する国内最大の栩葺き(とちぶき)建造物。でっかいです。
せっかくなので山門2階回廊にあがってみました。
山門2階から見た 善光寺本堂。
反対側 山門2階から見た善光寺参道の様子。
門の2階にあがれるところは 京都の南禅寺山門に似ていますが
善光寺は 仁王門から山門までの参道が一目で見渡せるところが素敵ですね。
山門を降り あたりを見渡すと大きなお地蔵さんの像がありました。
善光寺 延命地蔵尊。子どもを守る仏としてあつく信仰されています。
赤い帽子 赤いよだれかけがキュートです(しかしでっかい)
本堂内部に入ると 座った仏様が現れました。
びんずる尊者(そんじゃ)といって お釈迦様の弟子のひとりで
自分の体の悪い部分と同じ部分をなぜると 神通力にあやかり病気が治るそう。
来られた方みんななぜていくのか びんずる様の体はどこもかしこもツルツルでした(笑)
木の実ちゃんもチャンスとばかり 背伸びして(びんずる様は高いところにお座りです)
顔なぜ 頭なぜ 肩 手 足なぜ・・・なぜながら自分の健康をちゃっかり祈ったのでした。
びんずる様から進むと広い畳敷きの場所があり ここに座ってご本尊様にお参りしようとしたのですが・・・
なぜかお参りに来られた方は 畳敷きの右奥の階段を降りて行かれるのです・・・
階段の中は真っ暗! おお~っ ここが有名な善光寺お戒壇巡り(おかいだんめぐり)の場所かあ~。
お戒壇巡りとは ご本尊が祀られている壇の床下をめぐる真っ暗な回廊を歩くこと。
役45mの回廊の暗闇の中を手探りで進み 中ほどにある「極楽の錠前」に触れると
極楽往生が約束されるらしいです。
よっしゃぁ~ 善光寺で極楽往生を保証してもらおうと 三人の還暦女子(略して三人還女)は
怖い気持ちを押し殺し いざ階段の下へ!(ご本尊にまだお参りしていないけれど・・・)
ほんとまっくら ほんとにまっくら!(情け容赦ない暗闇です)
前に同じような年ごろの女性グループがいらっしゃたので 声かけ合いながら手探りで進みました。
右手で腰の高さの壁を触りながら ゆっくりゆっくり伝って歩きます。
ところどころ壁部分が丸い柱になっているところがあって
「柱ありますよ~」「前つかえてるから まってください」などと 声かけ合いながら進みました。
やっと錠前のところにたどり着き ガチャガチャと音を出して錠前を振ります(極楽往生やあ~✨✨)
そこからが遠い。暗闇はえんえんと続き 息を殺しこわごわ進んでいきます。
遠くに小さな外の明かりが見えたときには 心底ほっとしました。
出口にたどり着き 外の明かりを浴びたときには嬉しさいっぱい。
一緒だった女性グループの方々と喜び合いました(見知らぬ方々と心通ったひとときでした)
お戒壇巡り すごいスリルを味わうことができました。
その後 ご本尊様をお参り。この旅の安全と 家族の健康と幸福を祈りました。
善光寺本堂を外から眺める。すごい建物です。
善光寺のモミジは 美しく秋色に染まり始めていました。
善光寺参拝後は お楽しみの「野沢菜おやき」。
お店でふかふかに蒸してもらって あ~んぐりぱくっ。
あ~やっぱり 本場の野沢菜 おやきはちがうわ おいしい~。
おやきを食べていると ぽつぽつ雨が☔。
急いで電車に乗って 松本に移動します。松本のホテルで2連泊するのです。
旅初日は ☔降らず助かりました。
2日目 松本ではどうでしょうか? 次回は続きです。
次回もどうぞ ご覧くださいね。
北陸新幹線 信州そば びんずる様 お戒壇 親機の画像はネットからお借りしました。
もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。
フォローもしていただけたら嬉しいです。
インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。
↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。
https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D