みなさん こんばんは。
先日久しぶりに 刺しゅう教室に行ってきました(1月末)
12月体調を崩してお休みしたので 2か月ぶりの参加です。
刺しゅうしたのは このミニフレーム。
(先生の作品です 画像掲載の許可をいただいています)
本当は12月末に刺し始める予定が お休みしたため1月末になっちゃって。
しかも今回のミニフレームは 丁寧に刺したいとの思いが強く
2カ月がかりの作品となる予定で 完成予定は2月末です。
もう春になっちゃいますね。
春にてぶくろ??なんですが まあいいや😁
それよりも いつも慌てて刺しゅうして 出来上がりが雑になってしまうので
今回からは 2カ月かかっても 一針一針 心をこめて刺そうと決心し実行しました。
今回の教室で ここまで刺しました。
私史上これでも いちばん丁寧に刺した刺しゅうなんです。
残りはまた2月末の 教室で頑張ります。
今週の生け花。
二ホンスイセンのみの 生け花です。
二ホンスイセンは かなり小ぶりのスイセン。
でも凛として咲いています。
冬の厳しい寒さにも負けず すくっと立って葉を伸ばし 小さな可憐な花を咲かせています。
スイセンの小さい花弁からは 甘く麗しい香りが漂ってきます。
もうすぐ春が来るよと 小さな声で知らせてくれます。
眺めていると こちらの背筋も伸びてきます。
スイセンの花に 今日も頑張ってねと 励まされています。
もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。
フォローもしていただけたら嬉しいです。
インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。
↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。
https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
おはようございます
刺繍教室での
木の実ちゃんさんの作品
てぶくろが素晴らしいです😆
針に糸を通すのは難しそうです💦
ニホンスイセンの生け花は
教養が無い私でも見惚れていまいます😌
凛としていますね✨
私は超不器用なので絶対に出来ません。
針と糸を持つと必ず自分の指を刺します(^^;)
完成を楽しみにしています!
木の実ちゃん老眼のため 毎回糸を通すの苦労してます。あまりひどいときは 先生に通してもらってます(先生すみません)
生け花をほめていただいて ありがとうございます。嬉しいです。二ホンスイセン 小さいけれど本当に気高くて素敵です。
ミニフレーム 可愛いでしょう。先生のオリジナルデザインなんですよ。
ミニフレームで簡単だと思ったら・・・ちがうんですね~。小さい作品ほど針の目の粗さが目立ってしまうんです。慌てずじっくり取り組んでいきますね。応援うれしいです。