みなさん こんばんは。
前回は 大山環状道路を北上して 一息坂峠(ひといきざかとうげ)で車を降り
日本海を眺めながらランチしました。
その続きの様子をお伝えします。
↑蒜山大山スカイライン上にある 鍵掛峠展望台から大山南壁を望む。
山頂は雲がかかってましたが 大山の森の紅葉の素晴らしさに感動!
大山環状道路を戻り 大山寺参道入り口で駐車して
大山寺の参道本通りをゆっくり歩きました。
一週間ほど前に足首をねんざし 完治していない木の実ちゃん。
ゆっくりなら歩けるので 参道の紅葉をたっぷり楽しみながら歩きます。
本通りの見事な紅葉。
大山寺山門が見えてきました。
山門からの長い階段は なるべく避けたい木の実ちゃん💦
山門に続く本通りから少しそれて 賽の河原(さいのかわら)に出てみました。
賽の河原で 石積みを見つけました。
絶妙なバランスで 石が高く積まれています。誰が積んだのかな???
石積みの背景の紅葉が とても美しい。目にも心にも沁みます。
賽の河原の川岸には ふかふかのコケがじゅうたんを敷いたように生えていました。
とっても気持ちよさそう!コケのお庭です。
林の中では ヤマブトウがいっぱい実をつけていました。
鮮やかな木の実の色ですね。美しい青紫色をしています。
賽の河原から左に曲がって 少し登ると大山寺の境内に着きます。
階段を登らず 横道から大山寺本堂に行くことが出来てラッキー!
養老2年(718年)に 金蓮上人が地蔵菩薩を祀り創建した大山寺。
大山山岳信仰の霊場です。
あたり一帯は 静かで穏やかな雰囲気に包まれていました。参拝客も少なかったです。
あたりを見回すと ダケカンバの赤い実がいっぱい!
大山寺の鐘撞き堂。鐘撞き堂は 黄色赤オレンジ色の紅葉にゆったりと包まれていました。
色とりどりの紅葉に感動です!!
大山本堂の横道を戻り 参道本通りをゆっくり降ります。
大山寺を出て乗車し 蒜山大山スカイラインを走ります。
このスカイラインには 大山絶景ポイントがいくつかあるのです。
三ノ沢(さんのさわ)。
大山南壁の荒々しい絶壁を 紅葉越しに観ることが出来ます。
ブナの黄金色の紅葉と 大山南壁のコントラストが素晴らしい~。
またまた感動!!
もう少し行けば 絶景ポイントが! 鍵掛峠(かぎかけとうげ)展望台。
お~っ 大山南壁の頂上は雲がかかってましたが
南壁の大きさ 雄大さ 神々しさ
南壁のすそ野に広がるブナの森は この世の物とは思えない 信じられない美しさ!!
夏の大山も良かったけれど 秋の大山そして大山の紅葉は格別です!
足のねんざにめげず この絶景を観にきて本当によかったです 😿 涙 😿・・・。
しばしこの絶景を眺めて 時を過ごします。
再び蒜山大山スカイラインを進みます。
奥大山スキー場の近くに もう一カ所訪れたい場所が。
奥大山 木谷沢渓流(きたにざわけいりゅう)。
奥大山の天然水を育む 神秘的な渓流です。
Suntory天然水のCM撮影場所として 一躍有名になりました。
宇多田ヒカルさんが出演していましたね。
看板から少し奥に歩いていくと
まるで日本庭園のような 箱庭のような 小さくても清く美しい流れが現れました。
素敵です!
静かなせせらぎの瀬音 小鳥たちの鳴き声 紅葉と苔の緑のコントラスト
非日常の空間です。
少し上流を歩くと 渓流のすぐ近くに立派なカツラの木がありました。
清らかな水の流れを好むカツラ。
渓流を守るように 静かにたたずんでいました。
もう少し渓流沿いを歩きたかったですが 足のことを考えて
ここで散策終了。帰路に着きました。
初夏の折大山を訪れましたが 新緑の大山も新緑がまぶしく
爽快で気持ち良いドライブを楽しむことが出来ましたが
秋の大山は また格別で素晴らしかったです。
体中が大山の森の ブナの葉の黄金色に染まった気がします。
ナナカマドの赤い実も見ごろで それはそれは見事でした。
大山山頂が見えなかったのが ちょっぴり残念でしたが
次の機会の楽しみに おいておくことにします。
もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。
フォローもしていただけたら嬉しいです。
インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。
↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。
https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
実は、鳥取大山も蒜山も冬山の風景しか見たことがありません。
秋の紅葉も素晴らしいですね。
私は大山や蒜山の冬の景色は見たことがありません。
初めての大山登山時の山頂は 吹雪でしたが・・・
周りが真っ白で 山頂からの絶景も何も見えませんでした(笑)
冠雪した大山や蒜山も素晴らしいでしょうね。
今は大山の紅葉の素晴らしさを思い出し しばし酔っている木の実ちゃんです😁