■きみ榮師匠の付き人・・(美味しい体験①)■
少しずつですが 師匠のお仕事についていくようになりました。
時々 今は無き 「松葉屋」さんで開かれた『はなしをきくかい』
のプログラムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/5a39f1af51d4dcfde78fbc8d2649bc93.jpg)
毎年お正月の新春国立名人会の時のチラシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/00ba4250fcb2b249fa8e535395410dfe.jpg)
楽屋ではこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8c/90ea20f2c8ff7e03289112d52a7766f0.jpg)
少しずつですが 師匠のお仕事についていくようになりました。
時々 今は無き 「松葉屋」さんで開かれた『はなしをきくかい』
のプログラムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/5a39f1af51d4dcfde78fbc8d2649bc93.jpg)
毎年お正月の新春国立名人会の時のチラシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/00ba4250fcb2b249fa8e535395410dfe.jpg)
楽屋ではこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8c/90ea20f2c8ff7e03289112d52a7766f0.jpg)