お稽古の前に・・・基礎編

和のお稽古は ちょっと 敷居が高いと思われる方に 予備知識として 私の経験を含め 書き綴っています
 

特訓・・・

2013-01-29 09:12:00 | ★番外編★お弟子さんの近況&メッセージ
昨年の夏ごろから おとな塾に入られた方(Mさん)がいます。
以前に 他のお教室に2年半ほど通われていたようですが
先生の指導の在り方に ちょっと疑問を持たれて そこを辞めて
おとな塾へ・・という事だったらしいのです。

そんな訳で 三味線の構えや撥の持ち方は教えなくても
出来ていました。
でも どれもこれも 基本とは少し違う状態で 初心者と
ほぼ一緒な感じです。
というより 初心者よりご自身は厳しいかもしれません。


でも 少しずつ 慣れよう慣れよう・・と努力していらっしゃいますが
三味線も唄も どうも以前の癖が出て・・という状態で おとな塾に
見えれば見えるほど 余計に落ち込んでいくようなイメージでした。


ところが 11月頃から2カ月ほど ご都合でお休みしなくては
ならなくなって お浚い会が近づいているのに 厳しいかな?
と思っていましたが なかなか根性のある方で 1月より復帰なされ
わが家へ特訓に見える事で 何とかお休みした分を取り戻そうと
努力なさっています。


そして いつもはキッチリ30分の範囲での指導になりますから
細かいところの注意が出来ないでいました。
でも 昨日は 時間的なサービスが出来ますので 細かいところの注意、
たとえば ご自身で自主練出来るように 基本の構え方 撥の持ち方 
弾き方などを 指導しました。

また 唄もじっくりと1行ずつ 指導していくと 見えてくるものが
あったらしく 何となく明るい表情で 帰って行かれました。

私は三味線や唄を指導するのが仕事ですが でも その前に
生徒さん達の メンタルな部分にも 少し気を配ると グッと
上達が目に見えてきます。

そして そこから生まれる笑顔や自信・・それが 何より嬉しいというか
やりがいに繋がります。


Mさんは 昨日は少し光が見えてきた状態になったと思います。
そして もう少しで 暗闇からすご~く明るい場所に出られそうです。
 
ガンバ!!です(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする