貸金庫、におい、千日紅

2012-09-05 21:08:08 | 日記
1句、貸金庫ぉ~入れるなしもなし…な~んてね 


昔々お金持ちの家には耐火金庫がありました(たぶん…  )。現在のお金持ちは銀行の貸金庫に貴金属・有価証券などの貴重品を預けている?ようです。そう言えば芸能人が、宝石をごっそり預けているのをTVで見たことがあります。今回のリフォームでわが家はオープンハウス状態となり、人の出入りが多く物の移動頻繁になりそうです。そこで貸金庫利用の話が出ました。銀行で相談すると長期利用者が多く、どこもめったにあきがないそうです。ほほ~ぉ、知りまへなんだ…。








残暑で窓という窓を開けを通しているざます。 は洗濯の柔軟剤の香りがするざます。 種類によりかなり強めの香りもあるざます。は焼き魚などお総菜のにおい…市民生活を感じるざますぅ。 たま~に、何かが焼ける?こげる?不安なにおいがするざます…。 もちろんたばこのにおいは迷惑ざます…。
ジムの話ですが、汗臭い人についての投書がはってあったざます。 長時間たっぷり汗をかいた場合、途中でお色直しした方がようござんすよ。 おばはんたちは案外鼻と耳きくざますから…ハハハ。


「いただいたジャガイモで肉じゃがを作ったよ。 おかげで毎日豪華な食事をしてます」 と言ったらMちゃんが 「いやぁ~~ジャガイモくらいで…」 って。 冷蔵庫にジャガイモとタマネギがあると安心…さらに青い野菜を1つ加えれば、野菜室ご三家になるんでないカイ?  


 ゆきりん子(関東在住)の花便り

千日紅(センニチコウ)  炎天下にもめげずに咲き、ドライフラワーにしても色が変わらない…えらいッ 
          
                                                               (撮影/ゆきりん子)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未明「強」の雷鳴、クワガタ... | トップ | リフォーム第1日、写真「光... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事