時間が前後しますが、「ただいま!」
ちょっとお出掛けしていました。
引越しの手伝い(今度は本格的)でした。
先月、インフルエンザ&風邪でのびたので
今度は元気はつらつ♪といきたいのですが
なにしろ、○○の冷や水。
やっぱり筋肉を使いすぎてしまいましたね。。。。。
懲りないですね~。
最後の一分まで、有効に利用して
(トラブルの処理ですよ、下に詳しく!!)
昨夜帰ってきたら、徹夜明けも手伝って
もうぐっすり、夢の中。
お土産も何も買えませんでした。
TVも見られませんでした。
帰る数時間前にTVのセットをしたのですが
チャンネル設定に1時間以上もかかったの。
インターネットも、全然開通しなくて
プロバイダーと2時間も電話のやり取り。
おまけに、ふうふういって、遠くの○トリから買ってきた
組み立て机は、中身が違っていて・・・
真っ黒な天板が出て来た
レシートには、しっかりと「明るい木の色」と書かれているので
電話したら、運んでくれるという事なので、取り替えてもらいました。
それが、出発3時間前。
プロバイダー(生協)まで、アドレスを受け取りに行ったり
自転車の補修をしてもらったり
ちょっとした買い物をして、
机を30分で組み立てて、無事セット。
そのまま着替えも化粧もしないで帰りました。
弾丸応援ツアーのようです。
観光も、のんびりグルメもないのは誰も同じ。
息子が以前お世話になっていた大家さんも
同感だと言ってくれました。
大家さんの息子さんは東京のW大に(
)
通っていたそうですが、時々訪ねたときには
洗濯・掃除・料理で明け暮れ、あわてて
羽田から飛行機に乗って、いざコートを脱ぐと
まだエプロンをしたままだった、と笑ってました。
「ちりとてちん」の喜代美のお母さんも
買い物籠下げて、毛糸のパンツが入った
宅配のダンボールもって大阪に行ってたなぁ、と
しみじみ思い出しました。
そんな「おかあちゃん」が居てもいいかも。
きれいでお洒落なお母さん。
もちろん、まだまだあきらめてはいませんよー。