


copyright © mike-boy
ちょっと分かりにくいかな~(^_^;)
ジラゴンくんが回しているのは「地球」です☆
しかも、自転の方向が逆です、わざとです。
厳密に言えば、公転の方向も逆にしないといけません。
逆回転させて、時を遡っているのですが、
大陸のあちこちにまだ緑がいっぱいの頃に戻します。
アフリカ大陸のサハラ砂漠にすら、緑があったのです!
ローマ軍が遠征しながら、風呂好きだったこともあって
木をたくさん切って風呂を沸かしたので緑が減った、という説もあります(゚д゚)!
更に遡って、ヒトが知恵をつけ、文明を開かせるところまで
回し続けようか、ジラゴンくんは迷っています(~_~;)
しかし、もう一度地球がそこから再び廻り始めても
同じ末路を辿るだろうなあ・・・。
ニンゲンって学習しないからなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます