
先月の28日(土)に、屈折したような台風が来ました。
夜、いよいよ関東地方にも上陸か、というし、
『今までの知識では理解されないような逆タイプの台風』
というような、恐怖の大魔王的なことを情報源では言うのです。
そこで・・・。
2~3年開けなかった『非常持ち出し袋』を開けてみました。
埃をかぶっていたので、私もココのおとうさんも咳き込んでしまい、
ひとつひとつ点検した結果、食糧とお水に難があったことが判明。
どちらも賞味期限切れでした。
お水だけれど、飲むのは躊躇したので洗い物に使います。
で、上の写真ですが、今はもう生産してないのかな、リッツ。
と、乾パンの缶詰。
どちらも、賞味期限が2016年でした(-_-;)
でも、缶詰だし、未開封だもんね。
次の日は日曜日なので、お昼に食べてみることにしました。
ココのおとうさん曰く『臨床実験だな』
リッツは13枚くらいのパックが3つ入っていました。
お皿に並べて、ハム、チーズ、プチトマト、ジャム、ゆで卵、
などなど組み合わせしながらいろいろ乗っけてみました。
(写真を撮るのを忘れましたm(__)m)
リッツ本体の味に問題なしでした。
こういう乾き者?は大丈夫なんですね。
乾パンは、まだ開缶しておりません。
歯に自信なし・・・(;^ω^)
例の台風12号は、ここではそんなに悪さはしませんでしたが、
近県の海辺のリゾート地などでは大変だったようです。
先日の大雨による災害のあった四国中国地方、九州地方では
追い打ちをかけるような被害があったようで、
お見舞い申し上げます。
この「恐怖の大魔王的台風」のことを一晩中意識したら
次の日つまり日曜日は全身が凝り固まってしまって
あちこちに湿布を貼って過ごしました(◎_◎;)
その程度で済んだのだから、我慢しようと思いました(=_=)
夜、いよいよ関東地方にも上陸か、というし、
『今までの知識では理解されないような逆タイプの台風』
というような、恐怖の大魔王的なことを情報源では言うのです。
そこで・・・。
2~3年開けなかった『非常持ち出し袋』を開けてみました。
埃をかぶっていたので、私もココのおとうさんも咳き込んでしまい、
ひとつひとつ点検した結果、食糧とお水に難があったことが判明。
どちらも賞味期限切れでした。
お水だけれど、飲むのは躊躇したので洗い物に使います。
で、上の写真ですが、今はもう生産してないのかな、リッツ。
と、乾パンの缶詰。
どちらも、賞味期限が2016年でした(-_-;)
でも、缶詰だし、未開封だもんね。
次の日は日曜日なので、お昼に食べてみることにしました。
ココのおとうさん曰く『臨床実験だな』
リッツは13枚くらいのパックが3つ入っていました。
お皿に並べて、ハム、チーズ、プチトマト、ジャム、ゆで卵、
などなど組み合わせしながらいろいろ乗っけてみました。
(写真を撮るのを忘れましたm(__)m)
リッツ本体の味に問題なしでした。
こういう乾き者?は大丈夫なんですね。
乾パンは、まだ開缶しておりません。
歯に自信なし・・・(;^ω^)
例の台風12号は、ここではそんなに悪さはしませんでしたが、
近県の海辺のリゾート地などでは大変だったようです。
先日の大雨による災害のあった四国中国地方、九州地方では
追い打ちをかけるような被害があったようで、
お見舞い申し上げます。
この「恐怖の大魔王的台風」のことを一晩中意識したら
次の日つまり日曜日は全身が凝り固まってしまって
あちこちに湿布を貼って過ごしました(◎_◎;)
その程度で済んだのだから、我慢しようと思いました(=_=)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます