orityan日記。

ヤプログさんが閉鎖のため
引っ越してきました。
何ということもない徒然ブログです。

ゴーヤのその後。

2006-08-10 22:21:45 | インポート


 ゴーヤが実りました。

 東向きベランダの鉢植え農法。
 10センチあるかないかのサイズです。 

 



 いつが収穫時なのか
 最初よくわかんなかった。
 (明日になったら
 もう少し 大きくなるか・・。)
 なんて、欲どおしい事 思てたら
 ちょっと、ぷにゃっとして来たので
 すぐちぎりました。
 ちょっと、熟れすぎ?

 しかも、一度に収穫できるのは
 一本だけ・・。 
 チャプルにするのは
 ちょっとムリじゃ・・。


         お洋服のプリント模様にしたら素敵な 切り口。
       


 で、ご近所に頂いた
 手作り「きゅーりのきゅーちゃん」漬け
 (これがチョーうまい!!)の
 食べ終わった後のたれに
 漬け込みました。



 にがいけど、ばっちり
 牛蒡やにんじんも漬けるとうまい。
 マスカットみたいのんは
 うちのプチトマト。
 青いうちに摘んで
 漬けてみた。
 これは、しょうゆ味が浸透しないので
 失敗。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lyneちあんへ。  orityandosu.)
2006-08-16 22:36:35
 そおかー・・。
 オッサンにゆうても あかんかったんか・・。
 そう言えばそうかも・・{ごめんなさい}  (妙に納得。)

返信する
Unknown (lyneだす!)
2006-08-16 11:45:13
がっはは~♪

oriちゃん、コレの可愛さはバビさんにはちと判らんと思うで~。
  >こうゆう柄で、唐草模様みたにして、バックが薄緑色  の生地で
  > 夏のワンピ作ったら、可愛いでっせー。

って、詳しく説明してるのが笑える{大入}
返信する
Unknown (おるかへ。  orityanどす。)
2006-08-15 21:24:42
 
 ひ、人が感謝してるのに・・{ハッピー}

 
 おととい、うちのお父ちゃんの初盆を吹田でしました。

 うちは、坊さんも呼ばんと、みんなで家でお経あげてから(某宗教団体ではありません。念のため。)、
墓参りして皆でごはん食べに行くねんけど、
今回は みつば屋の向いの中華のコースにしました。

 ここのん、本格四川料理・・やったかいな?とにかくおいしいねんけど、 デザートどうしますかと言われて、みんな腹いっぱいでもうイランかった。

 だれかが、「みつばやのカキ氷やったら、べつばらで食べれるけど・・。」と言った。
 すると誰かが「あ、みつばややったら、いかやきでも食べれるなー。」  

 一同納得。 でも、お盆で休業中でした{グズン}





 
返信する
Unknown (かおる)
2006-08-14 15:38:15
ゴーヤ!食べたい!!
ゴーヤ大好きやのに、家族で嫌いな奴がいると
作らなくなる。
嫌いな奴のためにもう一品作るのがめんどい。
で、この間、居酒屋のメニューで発見。
あまりに完璧に調理されてて
ゴーヤの苦味がちっとも無い!!
ちょっと位欲しいよな、ゴーヤの苦味。

ところで、おかあちゃんの財布のお金って・・・
人聞きが悪いだっちゃ!
あれは、お使いのお駄賃(無許可ではある)
と言っておくれ。
返信する
Unknown (ばびさんへ。  orityan.)
2006-08-12 11:56:44
 
 そう言われれば ちょっとグロかも・・。
 でも、ピーマンなんかも何日もほおっといたら
 まっかかになりまっせー。
 
 こうゆう柄で、唐草模様みたにして、バックが薄緑色の生地で
 夏のワンピ作ったら、可愛いでっせー。

返信する
Unknown (バビロン)
2006-08-11 00:38:47
切り口、ステキですか?
ちょっと毒々しい様に思いますけど・・・。{げっ}
返信する

コメントを投稿