今日は天満橋はドーンセンターに、パントマイムを観に行きました。
パントマイムは初めて観ましたが、良かったですよ。
そう、パントマイムは・・。
久しぶりに梅田に出て、LOFTの「無印」で綿パン(これって、死語?)買おと行ったんですが、何か、めちゃ疲れましたわ。
以前は中央区に電車通勤していたので、それなりにおしゃれしてましたが、今はチャリンコ通勤で、結構肉体労働もするのでエエ服もいらんし、ある意味ラクチンですが、娘に 「あんた汚くなったなー。なんぼ汚くなっても、ユ○ク○の服だけは着たらあかんで。」 と釘を刺されていたので、ビミョーなところで 「次に買う仕事用ズボンは、無印良品」 と決めていたのです。
LOFT近辺は、おんなじような服装、髪型、雰囲気の今どきの若者男女がワンサカ。
今日は土曜日で特に混んでいて、若気にアタルと言うか、おばんひとりぼっちな私は7Fに着くまでに、どどっと疲れてもた。
ちょっとハデハデ色やけど かわいいTシャツと思って見たら、裏にドハデな柄がついてて「ゲベッ。ダサッ。」 とか思てるワテに 「よろしかったら、こちらであててごらんくださア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
「な、なに考えてるねん、オマエ。
元々、ワテは着たいと思って見てるのとはちゃうねんから。
こ、これをワテが着たら、ただのチンドン屋やないか!
息子に、家 追い出されるがな。
フツー、ススメへんやろ、おばはんにこんな服!
あのなー、商品ちゅうのは、売れさえすれば、それで良いというものやおまへんにゃ。
企業には、利潤追求だけやのうて社会的存在意義・責任ちゅうもんが・・・。」
(以上、心の中で叫んだこと也。)
エスカレーターには、べたべたねっちゃりのカップルいてるし・・。
おまけに、なんぼ「無印良品」でも、入るサイズのズボンって少なかった・・。
・・・そっか~・・。「無印」って 安いけど、一応若者向けのお店なのか~・・。
しやから、LOFTなんかにあるのか~・・。
当分、行きたくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/16e9e70196fbbf00c0e0b6f688d33fb7.jpg)
チャリンコ通勤の途中に ニラの花。
ほんまに、おばちゃんの服でおしゃれなんって、高いよなー。 私は、タイトスカート、ワンサカ、タンスのこやし{うんこ}になってます。
ところで、今日はパソコンのぞく時間あったようですね。時々は近況報告してね。{メール}
やっと、パソコン修理完了しました{祝}
キーボードカバー?を替えただけなので、修理代も6500円で済み、ほんまよかったです。
私も梅田とかミナミとか人が多いとこ行ったら、人に酔うで。特に若者の多いところはアカンな。歩いてるだけで疲れてしもて、目的を果たさず帰ってくることを何度か経験し、今は千里中央界隈で殆どの用事を済ませてます。千里中央は人少ないし、歩いてる人の年齢層も高いから安心やねん。
とはいうものの、まだまだおばちゃんとは認めたくない42歳。服はやっぱり若い子の店へ行きます。みっきょねえの気持ちは痛いほど理解できるけど、店員に明らかに無視されるのも辛いもんやで。それ以上に、母(73歳)へのプレゼント用の服を見に行って、試着を勧められるんも辛いぞ{涙}
しかし、かあちゃんへのプレゼント買いに行って試着を勧められるのは、ほんまにつらかろお・・。そんな時は「<太><色:#ff6600>だれが着ると思とるんじゃ、ワレ!{怒}{爆弾}</色></太>」と声を大にして、心の中でさけぼー{超びっくり}