ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

孫娘がお嫁入り⁇

2014-11-05 | 日記
いえいえ孫はまだ4歳ですから…
お嫁入りしたのは孫をモデルに描いた絵です。


飾る場所の空間イメージを確認してきました。
レジカウンターの横がぴったりの感じです。
壁の色、絵の雰囲気、店内インテリア、など総合的に考慮して、額を選び…



苦手な落款も押しました。


暗い壁面に合わせてシンプルで落ち着いた黒鉄と言う名の額です。

飾って頂いたあかつきには
ランチでも食べに行こうかな?

レストランの名前は「星待ちキッチン」
絵の題材がモッテコイだったのですね❗️
嬉しいご縁がありました。

嫁ぎ先
文化パルク城陽
http://www.city.joyo.kyoto.jp/parc/


恋い焦がれてお嫁入り…
ウフフ…なんと幸せなことでしょう♪♪

久しぶりのお出掛け

2014-11-04 | 日記
昨日は久しぶりに友人と京都へ行ってきました。
痛み止めの飲み薬やら湿布薬をバッグにしのばせ一念発起←やっかいな足です(涙)



まず向かったのは恒例の京都市美術館での創画会展
それぞれの作家さんが自由に表現された多種多様な作品を観ることができました。満腹感いっぱいです。

次は

銀閣寺近くの白沙村荘へ…
橋本関雪さんのアトリエ。

お庭を散策しました。





グゥー あらあら、お腹はペコペコ⁈
昼食をとることにして、橋本関雪記念館の見学は後回し…
花より団子🍴☕️ですね~

真新しい記念館には収蔵品はあまりありませんでした。チョット残念😨



デッキから大文字がクッキリみえました。

そして次に向かったのは…
この日一番の目的❗️お楽しみ❗️
初めてのブログ友ご対面~♪

お会いするのは初めてなのに旧知の友⁉︎
不思議な心地ですね。
楽しくおしゃべりが弾みました。

せっかく京都に来ているのだから…
アシヲノバシテみたくなりました。

京都東急ホテルKAZAHANAギャラリーで同窓生のグループ展が開催されているのです。


ブログで見せて頂いている作品たちを生で拝見しました。

足の不安を抱えつつも
友人のサポートで盛り沢山の行程をたっぷり楽しんだ一日でした。

手作り麻紙ボード

2014-11-03 | Weblog
材料
厚さ5mmのシナベニヤ
ジェッソ
雲肌麻紙
ヤマト糊

道具
カッター、ノコギリ
ヤスリ
ペイント用刷毛

仰々しく材料や道具などと書きましたが、何の事は無い!

ベニヤ板をカットしで灰汁止めにジェッソを塗り(白ペンキでも可)麻紙を貼る。
それだけです。


カッターで案内線を付けておき、ノコギリでカットします。
素人でも真っすぐ切れますよ~


ヤスリで切り口を面取りしましょう。
作業中に棘が刺さると痛い!イタイ!


ジェッソを塗りました。
少し水で薄めると塗りやすいです。


使い残しの麻紙を貼って
F4,M0,二枚の麻紙ボードができました。
ドーサ&胡粉をぬってあります。

廃物利用みたいですが、
これも《老いじたく》の一環かもね?
断捨離、終活、なんて言葉が頭を過る今日この頃です。



秋深し…

2014-11-01 | 写生
愛犬が亡くなってから、ウォーキングもサボりがちになり、オマケに足の不調も重なって近所の散歩もしていません。
巷では紅葉狩り情報も聴かれる今日この頃…
久しぶりに近くの遊歩道を歩いてみました。


(2014.10.31撮影)

モミジの小枝を失敬…ゴメンなさい🙇

木の下に立って写生すると良いのですが…

横着してます。

一枚だけの写生。
小品で仕上げたいと思案中です。