7/15 東京では、お盆ですね。
13日は仏壇を掃除して、ご先祖様をお迎えすべく、茄子や胡瓜で馬や牛の乗り物を作り、お供え物をしました。
子供心にも大切な行事だと感じ緊張感があった記憶があります。
夕方になると浴衣を着せられ、母は門口で迎え火をたき、提灯を持って近くの川までご先祖様を迎えに行ったものでした。帰り道は灯りを付けて道案内をしました。
送り火を焚いてお見送りするまでは、お客様がいらしているような気分でしたね。
東京を離れてから、7/15になっても世間では全くお盆の気配が無い事に違和感を感じました。千葉に住んだ時、茨城でも、もちろん奈良でも同じ。お盆は八月。
それでも、子供時代に刻まれた記憶はこの歳になっても消えません。
今、ご先祖様がお帰りになっているような気がします。