ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

名前知らずのお花

2013-04-30 | 写生
山野草愛好家のDさんのお庭は花盛りです。
時々お庭を見せてもらいます。

珍しく少し大振りのお花がありました。
「どうぞ」のお言葉にあまえて1鉢をお持ち帰り。
我が家の庭に仲間入りしました。



名前が解りません。
「何だったかなぁ~~、ちょっと思い出せないわ~」とDさん。
名札が古くなって読み取れません。

ご存知の方教えて下さい。



さっそく色鉛筆で写生しました。


創画展と無鄰庵

2013-04-25 | Weblog
京都へ行ってきました。
京都市美術館で開催の創画展、毎年観に行っているのですが、年々明度、彩度の低い絵とか抽象の作品が増えているかに思えます。
美術館を後にする頃には、洋画展を鑑賞してきたような余韻が残りました。
私は岩絵具の美しさが好きなので、その特性が失われていくようで残念に思いますが、
ほとんど水干かな?と感じたり・・・
芸術性云々ということになると難しすぎて、入り込めない領域かもしれません。
絵について全く何も知らなかった頃に「日本画と洋画の違いは何ですか?」と
質問して「頭でっかち」と叱られた記憶があります。
画材の違いだけではないですよね。
今想えば一言では説明できない難問だったと解るのですが・・・

どれも力作なので、ユックリユックリ一点ごとに観賞させていただいて・・・いつのまにか「グ~~」お腹が鳴っていました(笑)

昼食をすませてから、少し足を延ばして以前から気になっていた「無鄰庵」へ・・・。



明治、大正の元老山県有朋の別荘が京都市に寄贈され、庭園が国の「名勝」に指定されているそうです。



借景を配した庭園は美しい新緑につつまれて深い山間に居るかのような気分






可愛い鴨が1羽、水遊びしていました。カップルにしてあげたいな~~




縁に腰掛け一服のお抹茶を頂いてほっこり・・・

暖かな陽射しの中リフレッシュできた一日になりました。







けいはんな記念公園

2013-04-23 | 写真
久し振りに水景園へ行ってきました。
http://www.keihanna-park.jp







桜や椿は見頃も終わって、今は山吹が咲き誇っていました。

絵と組み合わせる風景を取材しに行ったのですが・・・
風景画は苦手(言い訳です~~)な私。
ピン!と来る物に出会えなくてがっかりしていた時・・・・

もみじの花を発見しました。
花を見るのは初めてだったので一気にテンションアップです。



コンパクトデジカメしか持っていなかったけれど、
ズームマクロに設定変更して、小さな花、可愛い新芽、等など取り捲りました。



レンズを通すと普段は眼の敵にしているカラスのエンドウさえ愛しく思えてくるから不思議です。



コケにも黄色い蕾がついてます。












新芽は初々しくて綺麗です。
若いっていいなぁ~~~




フウロ草も(たぶん?)ちっちゃな花が可憐です。




タンポポも拡大すれば大輪の菊にも劣りませんね。


★楽しいカメラ散歩のひと時でした。

















我が家の牡丹・・・全開です

2013-04-22 | 写生
2013.4.22

去年はタイミングを逃して写生したのは種と葉。





今年こそ描くぞ~~~って意気込んで写生をはじめてはみたものの・・・



蕾を描いたのが17日と18日


展覧会が終わって
今日は22日、時は既に遅し・・・全開です。



強風でゆらゆら。描けませんでした。残念。








76回 奈良県美術協会展・・・P50「幻」(芥子)

2013-04-21 | 作品集
2013.4.21


縦の会に出品した「芥子」を少し加筆して題名も「幻」と改め、
気持ちを入れ替えて出品させていただきました。

色彩的に新しい挑戦でしたので、反響も様々で勉強になりました。
これからも試行錯誤を繰り返しながら未知の領域に臨んでみたいと思っています。

ご高覧下さいました皆様、有り難うございました。



P50 「幻」

椿も満開

2013-04-20 | 写生
2013.4.20

庭の八重椿が今、満開です。(名前が解りません)
毎年たくさん花を付けますが今年は特に驚くほどの花数です。



20数年前小枝を挿し木したものが今では見上げる程になっています。






10年くらい前に写生しましたが、なかなか作品にはなりません。

日本画家の上村淳先生は講演で「写生は3年寝かしてから・・・」と
常々お話しされますが、私の写生は寝かし過ぎですね。

そろそろ目を覚ましてもらいましょうか?


Fruit family・・・完成

2013-04-18 | 作品集
2013.4.18

今年1月から描き始めた「Fruit family]が
やっと完成しました。
いつも、あと一歩のところで放置してしまい殆んどの作品が未完成。
締め切りが無いと気力が持続しなくて・・・・悪い癖です。



F6 「Fruit family」




牡丹の季節

2013-04-17 | 写生
2013.4.17

今年は桜の開花が早かったけれど、牡丹も少し早いのかもしれません。
我が家の牡丹は蕾が膨らんできました。
早く写生しなければ~~




毎年のことですが春は忙しいです。



夕方の僅かな時間でしたが日が暮れるまで描きました。


奈良県美術協会展 ・・・搬入してきました

2013-04-17 | 展覧会
2013.4.16 PM5:00~



午後4時半の奈良県文化会館前広場には人っ子一人居ませんでした。




玄関も「ドアは開くかな?」って心配になるほどシ~~~ン




大先輩の殿方が大勢おられるので女性陣は見守るのみ・・・ありがたいことです。

私も借りてきた猫のごとくオトナシクしておりました。

20日(土)午前中に受付当番を仰せつかっています。
会場におりますので、日本画の説明でしたらOKですよ~。







冷蔵庫のお掃除

2013-04-14 | Weblog
冷蔵庫のお掃除と言えは、庫内のお手入れですよね。
でも今回はチョット違います。

我が家の冷蔵庫はカレコレ20年余り働いてくれていますが、
最近ウ~~~ンウ~~ンって時々うなっています。苦しそう~~

先日から空気清浄機を使ってみて、空気中にはこんなにも埃が浮いていたんだ~~と驚かされ・・・これをヒントにきっと冷蔵庫ににも埃が溜まっているに違いないと思いついた次第です。

まず、コンセントを抜いて電源を切り、キャスターのストッパーを緩めて冷蔵庫を手前に引きだすと・・・
思った通り背面や壁に埃がビッシリついていました。
まぁ~~これは予想できましたが・・・

背面のパネルを外してみると・・・
うぁ~~~凄いことになっていました。

空間の殆んどを埋める断熱材状態の埃が詰まっています。ビックリ!!

箸でつまんで取り除き、掃除機で吸い取り、OA機器用のハイパークリーンで吹き飛ばし・・・・

コンプレッサーやファンが綺麗に見えるようになりました。

元の状態に設置して、冷蔵庫に耳をあてがうと静かにまわるファンの音がしています。

清々しい気分です。少しは省エネにもなりますね。
買い替えはお預けにして、もう暫く働いてもらえそうです。

★ご注意
取扱説明書の「お手入れ」の項目には背面パネルを外すなどと言うことは記載されていません。
それどころか禁止事項に「分解、修理の禁止」が詠われています。
これは分解修理程ではありませんが、やってみようと思われた方は自己責任でお願いしますね。機械の中に手を入れないこと、スポンジなどは劣化しているので触れないことなどご注意しておきます。