![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/78eb002a2825ca84b67b6d26536656a3.jpg?1625218528)
長岡京に本店のある”小倉山荘”
上品なおせんべい、あられが人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/e3401251d733bbf9c88066919c6e2a80.jpg?1625218456)
”をぐら山春秋”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/e3401251d733bbf9c88066919c6e2a80.jpg?1625218456)
”をぐら山春秋”
ひと口サイズのあられで
ちっちゃいのんが8個入ってる
バラエティパック
上段左から
ザラメあられ、海苔あられ
中段
あおさのり、黒ごませんべい、えびあられ
下段
サラダせんべい、甘醤油せんべい、黒大豆あられ
どれも美味しいけど
特に
ザラメと甘醤油が好きやわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/0dcc8ea0206054619c0d287c4e3920b1.jpg?1625221228)
10cmほどで
日本の四季の風景がポップに
描かれたパッケージ
あられはちっちゃいけど
”小倉百人一首”の世界観と
意味づけはおっきい
一首一首の和歌を
あられで表したはる
雅なあられやなぁ
そう思うと
食べる速度、ゆっくりなるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/03/657e2900ba4e822c699cc58fe014096c.jpg?1625221760)
仕事帰りに通った”知恩院”さん
この頃、どしゃ降り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/98/8d737fd60395bd29d7ee6e58b646ebe1.jpg?1625221815)
”知恩院”さんの三門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/98/8d737fd60395bd29d7ee6e58b646ebe1.jpg?1625221815)
”知恩院”さんの三門
階段、上がって三門くぐると
急な”男坂”に続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/4283e634c3996a29354ba1806fed3f98.jpg?1625221907)
こっちはなだらかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/4283e634c3996a29354ba1806fed3f98.jpg?1625221907)
こっちはなだらかな
”女坂”に続く道
梅雨らしくどんよりした空模様
曇り、どしゃ降り、小雨の一日