雅 京のひとこま

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

JR京都伊勢丹 ”香りのコレクション”展

2021-07-04 21:56:00 | 日記


JR京都駅、伊勢丹7階の
美術館「えき」で今日まで開催の
”香りのコレクション”展
今日は最終日なので
あわてて観に行ってきた

パンフレットでも
ルネ・ラリックやマイセン、
ロイヤルコペンハーゲンなどの
香水瓶が美しく
興味をひかれるなぁ

さすがに人気があり
女性多し、男女カップル少々
場内、入場制限もあり
入場までに20分待ち

展示品のポスターをみながら
少しづつ進んでいく
ポスターひとつ目は
19世紀、ボヘミアの香水瓶
金彩で描かれた模様が繊細やった

会場は”一章 異国の香り”と
”二章 日本の香り”で構成されてる
ポスターふたつ目は
日本の明治時代の香炉

日本の香りは香道具、香木、巻物など
漆塗りの蒔絵の繊細さ、
螺鈿の貝の輝きが美しかった

みっつ目、
1世紀 東地中海沿岸 香脂瓶

1世紀は古いけど
1番古い展示物は
前10世紀のキプロス 香油壺
”香りの器”の歴史の深さにびっくりした

最後のポスターは
1900年 ガラス製 香水瓶
美しいアール・ヌーヴォー

展示物は”高砂コレクション”から
古今東西の”香りの器”200点
選りすぐりを観せて頂けた

技術力のある丁寧な仕事の器たち、
年月が過ぎても美しさが保たれ
見ごたえあったなぁ
気持ちが豊かになって楽しかったわ



京都駅前の”塩小路通り”から
駅ビル、伊勢丹を見たところ
この7階に”美術館えき”があるねん

建物の真ん中よりちょっと左側に
ピンクの四角いのん
見えてるとこに行ってから
撮影してみた

これが駅ビルの
ピンクのとこから北を見た景色
京都タワーと左手は”ローム本社”
手前はバスターミナルの屋根

バスターミナルでは
バス待ちの暑さをしのげるように
ミスト噴射されてる

今日は
一日中、どんより曇り空
蒸し暑かったわ