野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

今日の干潟、サルハマシギが遊んでくれた。

2010-04-18 | Weblog
この場所だけでなく時々場所を変えているらしい。とにかく会えてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくのポーズは後ろ向き、サルハマシギ。

2010-04-18 | Weblog
翼を挙げた、このポーズも残念な後ろ向きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々とシギがやってきた。サルハマシギが来てくれた。

2010-04-18 | Weblog
夏羽で赤味を帯びた、サルハマシギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルハマシギが動き出した。後ろには、セイタカシギ。

2010-04-18 | Weblog
後ろ向きで、しばらくじっと動かなかったが、ようやく動き出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片足を伸ばして、ストレッチしていた、サルハマシギ。

2010-04-18 | Weblog
せっかくのチャンスなのに、残念、ピントが甘い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干潟で、1年ぶりのサルハマシギ。

2010-04-18 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルハマシギと、メダイチドリと、キョウジョシギ。

2010-04-18 | Weblog
干潟には、シギやチドリが増えてきた。左がサルハマシギ。右手前が夏羽で赤くなったメダイチドリ。右後ろがキョウジョシギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くにホウロクシギがいた。

2010-04-18 | Weblog
ホウロクシギとダイシャクシギの区別は私にはできないが、ホウロクシギだとのことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする