野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

巧妙にかくれ、時には大胆。田んぼのウズラ。

2010-04-22 | Weblog
草陰に隠れると近くにいても見つけるのが困難だ。しかし、ときどき大胆に近距離で全身を見せてあるく。
明るい色のオスは特にコジュケイと似ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連れだってすばやく歩く、ウズラたち。

2010-04-22 | Weblog
地面を歩きまわるが、ほとんど飛ぶことをしないニワトリのような鳥だ。しかし実にすばやく動く。
右の明るい色がオスで、左のくすんだ色がメスのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁殖期のつがいと思われる、2羽のウズラ。

2010-04-22 | Weblog
2羽のウズラが寄り添っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畔の草の中から出てきた、ウズラ。

2010-04-22 | Weblog
草の中に潜むとまったくどこにいるのか判らない。時々鳴き叫んだり、がさごそ動き出すのを目安にさがすが、それでも見つけにくい鳥だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プップルプーと聞こえる鳴き声で、立ち上がるウズラ。

2010-04-22 | Weblog
繁殖期にはこのように立ち上がって、叫ぶように鳴く。
鳴き声は人によっていろんな聞きなしをする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼで見かけた、ウズラ。

2010-04-22 | Weblog
2羽のウズラがいた。
ウズラは最近あまり見かけられなくなったらしい。私もこれでやっと2度目の出会いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッシーの様に見える、イルカ?の背中。

2010-04-22 | Weblog
ボラが何度もとび跳ねた。イルカらしきものが時々背中を見せながら、数頭動き回っていた。
頭も背びれも見せないで、大きなまるい背中が次々と現れるので、巨大な海蛇?の様にもみえる。クッシーかネッシーもこんな感じかな。多分セミイルカの背中だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ぶハイイロヒレアシシギのヒレアシが見えた。

2010-04-22 | Weblog
こちらに向かって飛び出した赤い夏羽のハイイロヒレアシシギ。ヒレアシがよく写っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイイロヒレアシシギのヒレはこんなヒレ。

2010-04-22 | Weblog
ヒレアシという名がついたシギなので、どんなヒレが付いているのかと注目してみた。指の間に広がる水かきとは少し違っていた。
このヒレのような足で、水をかき回し虫などが出てくるのを捕るらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする