野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

背面から見た、オオノスリ。特徴も見せてくれた。

2010-04-28 | Weblog
翼上面の、先端よりすこし内側が、白っぽくなっている。尾羽の細かい暗褐色の横帯も特徴だそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くまで飛んできた、オオノスリ。

2010-04-28 | Weblog
カラスとバトルを繰り返しながら、次第に近くまでやってきて、頭上を通り過ぎて行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるさくつきまとうカラスと、オオノスリ。

2010-04-28 | Weblog
普通のノスリとカラスでは、こんなに大きさの差はない。やはりオオノスリは大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中でカラスとバトル、オオノスリ。

2010-04-28 | Weblog
上がオオノスリ、下の2羽はカラスだ。中央に写っているカラスは光って白く見えるが、実態は黒い普通のカラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見初撮りのオオノスリだ。

2010-04-28 | Weblog
一緒に飛んでいるのはトビ。トビより大きいか?
うれしい出会いだった。現地に着いてまもなく、知人が遠くを飛んでいるのを見つけてくれ、後に付いて行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなたに豆粒のように見えたのは、オオノスリ。

2010-04-28 | Weblog
そばのカラスが小さく見える。大きくトリミングしている。
悔しいが、とまっているのが撮れたのはこのときだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭にとまっていたシメ。

2010-04-28 | Weblog
公園で鳥を探していた。なかなか鳥に会えなかった時に現れたのはシメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメが今頃になって、なぜか目につく。

2010-04-28 | Weblog
毎年よく見かけていた冬鳥シメが、この冬には少なかったけれど、この時期になってよく見かける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の中のシメ。

2010-04-28 | Weblog
冬の鳥のシメも鉛色のくちばしになって、緑いっぱいの林にまだ残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする