goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

なごり惜しそうに、見つめるイタチ。

2012-04-08 | Weblog
またきてね!って、挨拶して去って行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花のなかで、立ち上がったイタチ。

2012-04-08 | Weblog
向こうを向いて愛嬌をふりまいたあと、こちらにも律儀にポーズをとってくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の草地を、ゆっくりと横切るイタチ。

2012-04-08 | Weblog
春だから浮かれて出てきたのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がさごそと動きが聞こえて、現れたのはイタチだ。

2012-04-08 | Weblog
野生の哺乳類との出会いは少ないが、わくわくする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に飛び回る、頭の白いチュウヒ。

2012-04-08 | Weblog
かなり広い範囲を、飛び回っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また出会った、頭の白いチュウヒ。

2012-04-08 | Weblog
先日出会った場所からは、かなり離れているが同じ個体だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらに動いても逆光の方向、コアオアシシギ。

2012-04-08 | Weblog
たった1羽で、セイタカシギの多い場所であるいていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干潟には、コアオアシシギも来ていた。

2012-04-08 | Weblog
待っていたシギ、チドリのやってくるシーズン。早くたくさん来てほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギのそばにやってきた、ハイイロヒレアシシギ。

2012-04-08 | Weblog
ハイイロヒレアシシギって、ハマシギほどの大きさだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする