野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

草の先にもとまることがある、コヨシキリ。

2013-08-08 | Weblog
今度は草の先の方にとまってくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦の葉の隙間から見えた、コヨシキリ。

2013-08-08 | Weblog
ときどき、そよと風がふき姿を見せてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草から飛び出した、コヨシキリ。

2013-08-08 | Weblog
草のてっぺんにはあまりとまらない、コヨシキリ。てっぺんより少し下によくとまるので、撮るのも見るのもけっこう難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの田んぼで、コヨシキリの声を聞いた。

2013-08-08 | Weblog
声はするけれど姿はなかなか見られなかったが、やっと現れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の斜面では、セッカの声がよく聞こえた。

2013-08-08 | Weblog
それでもセッカを撮ったのは、今期まだ覚えがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の上の草には、セッカがとまっていた。

2013-08-08 | Weblog
セッカがよくとまるこの草は、セイバンモロコシかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦にしがみついていた、ヨシゴイ。

2013-08-08 | Weblog
一ヶ月ぶりの葦原では、ヨシゴイが1羽しか、それも1度しか見えなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらはオオヨシキリの若鳥。

2013-08-08 | Weblog
しばらくぶりの小さな葦原にオオヨシキリが数羽いた。これは若鳥のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低い草の間を歩いていた、ハクセキレイの若鳥。

2013-08-08 | Weblog
独り立ちして間もなくなのだろう、色のはっきりしないハクセキレイだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする