野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

図鑑を見ても、よく判らないけれど、タイミルセグロカモメのような気がする。

2018-03-16 | Weblog
ニシセグロカモメには、亜種タイミルセグロカモメと亜種ホイグリンカモメが、ごく少数日本に来ることがあるそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはニシセグロカモメの、亜種タイミルセグロカモメではないだろうか。

2018-03-16 | Weblog
足の色が、セグロカモメと違って黄色だ。右後ろにいるのはセグロカモメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、セグロカモメだよね。

2018-03-16 | Weblog
足が、ピンク色(肉色という図鑑もある)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか判るのは、シロカモメ。

2018-03-16 | Weblog
カモメの判別は、私には難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメ類がたくさんいる中に、シロカモメ。

2018-03-16 | Weblog
色んなカモメの仲間がいたけれど、これはシロカモメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ごろは気にしない、ウミウ。

2018-03-16 | Weblog
いつもは、ウミウでもカワウでも気にしないのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港には、ウミウもいた。

2018-03-16 | Weblog
数羽いて、緑光りしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖の方では、ハジロカイツブリの群れがいた。

2018-03-16 | Weblog
どんどん遠くなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港には、1羽のアカエリカイツブリを見つけた。

2018-03-16 | Weblog
近くにいるのは、1羽だけのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする