野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

1日だけ楽しませてくれた、フクロウの幼鳥。

2018-05-29 | Weblog
これは、2番目の子。翌日は林の奥の方に行ってしまっていた。今年の雛は2羽だけだったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大あくびをしていた、フクロウの幼鳥。

2018-05-29 | Weblog
同じ場所にじっといて、退屈したのだろう。見ているこちらも、動いてくれないので退屈のあくびも出る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもをじっと見守っていた、フクロウの母親。

2018-05-29 | Weblog
かなり大きくなるまで、巣から出ないようにストップをかけていたのだろう。巣立ち後1日で奥の方に連れて行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいところにとまったように見える、フクロウの母親。

2018-05-29 | Weblog
とまっている枝ぶりはいいのだけれど、親鳥の体の周りに小枝がたっぷりあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛嬌たっぷり、フクロウの幼鳥。

2018-05-29 | Weblog
長い間巣箱に入ったまま大きくなったので、羽などはすでに黒ずんでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見つかった、フクロウの親鳥。

2018-05-29 | Weblog
子どもの近くにいるはずだと、みんなでずいぶん探してみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥の方の見えにくい所で、フクロウの母親。

2018-05-29 | Weblog
人にはなかなか見つからない場所で、子どもをじっと見守る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から晩まで同じ場所で、フクロウの幼鳥。

2018-05-29 | Weblog
枝の同じ場所で、1メートルも動かない。これは2番目の雛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い姿を見せた、フクロウの幼鳥。

2018-05-29 | Weblog
この日、何となく出かけてみたら、枝にとまっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと巣立ちした、フクロウの幼鳥。

2018-05-29 | Weblog
長い間、巣箱から顔を出しては引っ込んでいた。これは奥の方にいた、一番目の雛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする