野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

なかなか撮りにくかった、逆光のノビタキ。

2018-10-12 | Weblog
人見知りするノビタキだよ、近くに来てくれないし、撮りづらい方向に去って行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居てくれてホッとした、ノビタキ。

2018-10-12 | Weblog
かなり広範囲に動いているらしいが、この田んぼ地域に2羽のノビタキがいてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼで、しばらく会えなかったノビタキに出会った。

2018-10-12 | Weblog
秋のノビタキは、比較的長居をしてくれるだろうと思っていたが、7~10日ほど全く会えなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆光側に飛ばれてしまった、ノビタキ。

2018-10-12 | Weblog
2羽のノビタキを見つけたけれど、見えにくい方に飛ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探し歩いて、やっとノビタキ。

2018-10-12 | Weblog
先に来ていた人が、近くで見たけれど、どんどん遠くなって見えなくなったと話していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥たちの少ない田んぼで、アオアシシギとの楽しい出会い・

2018-10-12 | Weblog
農道をかなり歩いたが、小鳥たちには全く会えなかった。そこに現れたアオアシシシギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌取りに来たようだ、アオアシシギ。

2018-10-12 | Weblog
草や稲の二番穂がかなり伸びているので、アオアシシギほどの背丈のあるシギでないと見つけにくい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面緑の田んぼで、アオアシシギを見つけた。

2018-10-12 | Weblog
この田んぼ地域で、アオアシシギに会うことは少ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの隅に飛んで行った、タシギ。

2018-10-12 | Weblog
後姿のまま、草地に飛び込まれてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用水沿いで、モズを見た。

2018-10-12 | Weblog
これからは、元気なモズの姿に会えるシーズンだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする