goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

目の形がCの字だよ、オオヨシゴイ。

2018-10-20 | Weblog
目の黄色い部分がCの字になっているのが、オオヨシゴイの特徴だそうだ。
私たちが会った日が、確認された最後だったと聞いた。本当に運がよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り出した、オオヨシゴイ。

2018-10-20 | Weblog
ゆっくり行動していたが、急ぐときはやはり走る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の方を警戒していた、オオヨシゴイ。

2018-10-20 | Weblog
鷹でも飛んでいたのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気のよいドジョウを捕まえた、オオヨシゴイ。

2018-10-20 | Weblog
行動力のある人の思い切った判断で、幸運にもオオヨシゴイに出会った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザリガニに抗議されていた、オオヨシゴイ。

2018-10-20 | Weblog
ここへ来るな、俺の水溜りだとでも言っているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長くて太い首が体の半分以上だね、オオヨシゴイ。

2018-10-20 | Weblog
この鳥の仲間は、どれもそのようだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉に太い黒いすじ、オオヨシゴイのオスのようだ。

2018-10-20 | Weblog
喉から腹にかけて黒いすじが通っていた。オオヨシゴイに会うのは難しい。私はやっと2度目だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦の繁みから出てきた、オオヨシゴイ。

2018-10-20 | Weblog
そっと陰からのぞいていたけれど、意を決して出てきたように見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナスベリヒユにやって来た、チャバネセセリ。

2018-10-20 | Weblog
この花には、蝶や蜂の仲間が次々と来ていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛾ではなく、蝶だそうだ、チャバネセセリ。

2018-10-20 | Weblog
蛾のように見えるけれど、蝶と蛾の区別は何なんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする