朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/3eb3c02eed7aa4147f4fca4879dee112.jpg?1586873929)
コーンのスコーン風、サラダ、しゅうまい、ミートボール、パイナップル、漢方
コーンのスコーン風は、市販のコーンスープの素とホットケーキの粉で作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/8d4be1283fbc98345d03bae16711cc4e.jpg?1586875711)
作り方と材料
コーンスープの素1袋
ホットケーキの粉150g
お湯大さじ3
牛乳大さじ3
サラダ油適量(生地を丸める時に手に付くようでしたら塗る用の油です)
コーンスープの素(コーンやクルトンは取り除いています)にお湯大さじ3でよく溶かします。
溶かしたコーンスープにホットケーキの粉150gと牛乳大さじ3を入れてひとまとまりになるまでこねます。
この時、生地は耳たぶ位の柔らかさになるようにしてください。
もし生地が柔らかい時は、ホットケーキの粉を少量ずつ入れて調整してください。
逆に生地が固い時は、牛乳を少量ずつ入れて調整してください。
生地がまとまったらトースターのスイッチを入れて温めます。
ホイルに油を薄く塗るか、クッキングシートを天板に敷き、生地を6~8等分に分けたら丸めて中央をへこませシートに並べます。この時、生地が手に付くようでしたらサラダ油を薄く手のひらに塗ってください。
天板をトースター500W
~750Wに入れて7~10分程焼きます。
生地が膨らんで焼き色が付いたらOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/c2f80f4eeafff992f416b62e2ad195e3.jpg?1586874555)
クシを刺して生地が付かなければ焼き上がりです。
コーンスープを使っているので、塩気があります。
お昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/455990efb229a2fe56da91c3a14071b5.jpg?1586875617)
バイトだったので、お弁当を作りました(^.^)
相変わらずレトルトなおかずだな~
レトルトでもミートボールは好きです(^o^)
子供の頃から味も見た目も商品のパッケージもそんなに大きく変わっていないように思います。
子供の頃から好きなおかずの一つです。
晩ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2c/71b29b1d368654d808b478a664863a19.jpg?1586876041)
ご飯、お味噌汁、鮭、厚揚げ、サラダ、お茶
お味噌汁の具はわさび菜、えのき、卵、小ネギです。
お味噌汁に卵が入っているのが好きです。今日は溶いた卵を入れています。
鮭はカマの塩焼きです(^.^)
娘は脂がのった部分は、白ご飯でパクり(^○^)
残った部分は、ほぐしてゴマとのりでお茶漬けにしていました(*^^*)
2種類の食べ方で美味しかったようです♪
厚揚げは、昨日作った炒め煮を細かく刻み、だしと醤油で味を調えとろみを付けてあんにしました。
今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/