2月1日のごはんです。
朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/db/2e97ad219a4b1125b9e6c0ff965b6143.jpg?1706932845)
サラダ、ポテト、肉まん、コーンスープ、お茶
お昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/1bb563febdbcda5febf0c434ed6a4c31.jpg?1706932886)
キャベツと納豆のお好み焼き風、青汁
バイトはお昼まで。
帰りながら「お昼ごはんどうしよう」そんなことを考えてながら帰って来ました。
いつも「どうしよう」と思っても冷蔵庫を見ればなんとかなる。いや、なんとかしている。
この日はキャベツと納豆があったので、お好み焼き風に焼いて食べました。
晩ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/8a8cc991ae5f20852b01f891287f7096.jpg?1706933043)
ごはん、お味噌汁、とんかつ(キャベツ付き)、卵焼き、お茶
卵焼きのフライパンがそろそろ限界かも。
油を敷いてもくっつきやすくなってきました。
買い換えなければいけないけど、まだなんとか使える。
でもそろそろ買い替えないとダメかもな…
2月2日のごはんです。
朝ごはん兼お昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/f2cf863706fefd4d857b296f03f5e077.jpg?1706933230)
サラダ、ハム、ごはん、お味噌汁、お茶
昨日、父から「三崎(三浦市)の叔母からわかめが届いた」と連絡があったので昨日実家へ行って来ました。
毎年2月になると生わかめを送ってくれます。
祖父母の家があったの横須賀市浦賀。
浦賀はわかめの養殖が行われていて2月が最盛期。
叔母は馴染みの漁師から毎年生わかめを送ってくれます。
ワカメが届くと茹でますがこれがまた大変。
発泡スチロールの箱にいっぱい入っています。
それを大きな鍋にたっぷりお湯を沸かしてひたすら茹でる。
湯だったら水でわかめを冷やしてしっかり水分を絞る。これの繰り返し。
お鍋に入れたとたん茶色のわかめが一瞬にして鮮やかな緑色に変身してキレイな色になるんですよ。
茹でたてのわかめはコリコリっと歯ごたえがあって美味しい。
醤油とマヨネーズを混ぜた物に付けて食べるのが大好きです。
葉の部分もいいですが、めかぶはもっと好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/47dabd49d24b0043f03504de67683b38.jpg?1706933920)
写真はお借りしました。
叔母から送られてくるわかめは写真のような茶色をしています。
めかぶもお湯に入れると一瞬で緑色になります。
茎の周りに付いているヒラヒラした部分がもぅたまらん。
茹で上がったヒラヒラした部分を切って酢醤油で食べると美味しいですが。私はヒラヒラした部分を包丁で細かく刻んで、そのこにお醤油と鰹節を混ぜたのが大好物。
これだけでごはんが何杯もいけます。
晩ごはん
写真なし
実家でわかめを茹でて、小分けにして、片付けまですると結構時間がかかります。
片付けが終わると夕方5時を過ぎてるー。
急いで家に帰り、娘をピアノ教室まで送りました。
娘を送って帰ると「もぅ旦那が帰ってるー」
帰って来るの早すぎ
金曜日は娘はピアノが終わると次は塾。
ピアノのレッスンは30分。
娘を送ったら一旦帰って来てサンドイッチやおにぎりなど簡単に食べれる物を作ってから(ピアノ教室まで)迎えに行きます。
旦那に娘の送迎をお願いしたら
旦那:俺は行ってもいいけど娘が嫌がるし
私:えー。そんなに嫌がってないよ。今日行ってよ
旦那:それじゃぁ、風呂入ってくる
私:お風呂?これから?沸かしてないよ
旦那:仕事から帰って来たままだし…
私:ってか、もうすぐ行く時間だよ
旦那:じゃあ、このまま行くか
私:あ、行く時にサンドイッチ持って行って。塾に行く時食べながら行くから。そのまま直で行くと塾に着くのが早すぎて食べ終わらないから途中の公園の駐車場に止まって食べさせてね
旦那:えー、それだったら俺じゃない方がいいんじゃない
私:あ、そうかも。私行ってくる
ピアノ教室から塾へ行く時に車の中で娘はサンドイッチやおにぎりを食べています。
塾が終わって帰って来るのは22時前なので、何か食べないとお腹が空いちゃう。
いつもなら塾へ送ってから晩ごはんを作ってお風呂を沸かしていますが、昨日は予定外の旦那の帰宅。
これが私を忙しくするんです。
娘を塾に送って帰るとすでにお風呂に入ってる旦那。
急いで晩ごはんの支度を始めますが、手際も要領も悪い私。
てきぱき作ることなんてできなーい。
旦那は「ビール飲みながら待ってるから急がなくてもいいよ」とは言うものの酔っぱらって来ると「何かちょっとつまめる物あったら欲しい」と言い出します。
はい、今作ってます
カチッと来るんですよー。
「ちょっとつまめる物欲しい」って一言。
だから今作ってるでしょー
お店じゃないんだからそんなにすぐに出るわけないでしょー
私は作り置きができないので、その日その日で冷蔵庫や冷凍庫にある物を見て作るので、そんなに早くできません。
昨日はある物と言えばワカメしかない。
私:ワカメならある
旦那:ワカメ?
私:そう。美味しいよ
旦那:ワカメかぁー。他は?ポテチとかないの?
私:ない
旦那:冷凍の物でもいいよ。何かレンチンしてよ
私:それもない
旦那:せんべいは?
私:ない。だから今作ってるから待ってて!
とりあえずてきとーにキャベツと豚肉を炒めて出しました。
世のご主人さま。
奥さまをカチッとさせる一言があること。
知ってくださーい。
あ、我が家だけかな笑