何を買ったかと言うと
白菜です。

白菜です。
職場の近くにある無人販売所へ行ったら白菜が1つ150円。
思わず1袋手に取り買って来ました。
出勤する時はお財布の中に100円玉と10円を数枚入れて行きます。
無人販売所の野菜はだいたい100円とか150円、高くても200円。
無人なのでお釣りは出ないし小銭がないと買えないし。
普段のお買い物で100円玉を貰うととりあえず貯金箱へ。
貴重な100円玉なんです。
以前は娘にお願いして両替(500円玉を100円5枚など)して貰っていましたが、娘の貯金箱も100円玉や10円玉がなくなって今は両替ができず。
スーパーに買いに行ってもいいのですが、行くと野菜だけって…
野菜だけ買って来ればいいだけのことですが、ついスーパーの中をぐるりと一周。
するとタイムセールや値引きになっているお惣菜などに目がいきつい手に取ってしまうんです。
そしてレジでお会計すると
ゲッ、こんなに買ってる~
なので、野菜だけ欲しい時は無人販売所を利用するようにしています。
白菜で何を作ろうかな?
また羨ましいヤツだ(悶絶中)。
いいなぁあぁあぁ〜!!!!!
そうそう( ,,-`_´-)੭ੇ৸੭ੇ৸
スーパー行くとついついつい…買わなくて良いモノにも目が行きますよね〜!
私もよ〜くやらかします 笑笑
冬野菜もお買い得になりましたね。
それにしても欲しいときに無いのが小銭。必要ないときはジャラジャラしてるのに。
50円がまた微妙になさそう💦
そうそう、余分な物を買わないためにはスーパーより無人販売に限りますね。そのうち、キャッシュレス無人販売とかになるかも!?
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます😊
今の職場の近くに無人販売所があるので何かと助かっています。
みぃさんもついつい買ってしまいますか。
スーパーに行くと買う予定がない物にも目がいき買ってしまいますよね😖
普段行かない時間帯に行くとタイムセールをやっていたり、値引き商品があったり余計な物ばかり買って来てしまいます🤣
それもまた楽しかったりするんですけどね🤭
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます😊
無人販売所様々です😂
この白菜はお買い得でした🤩
買う前にお財布の中を見て150円あるか確認しましたよ😂
200円あってもお釣りが出ないので、こういう時の小銭はありがたいです。
キャッシュレスになってくれるといいですよねー。
欲しい野菜いっぱい買えそうです😆
必要な時になくて、使わない時にたくさんあるのが小銭ですよね👛
小銭がたまりすぎて買い物の時にキレイに使った時に限って娘が「はい、集金袋」と学校やピアノ教室から持って帰って来ます🤣
心の中で「小銭使っちゃった~😢」と思っている私です😂