goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

1月9日の二食ご飯

2021年01月10日 | おうちごはん
朝ごはん+お昼ごはん

マカロニでナポリタン風、ゆで卵、オレンジ、青汁

隔週でプログラミングの教室に通っている娘。土曜日の午後行ってます。
いつもなら少し早めにお昼ごはんを食べていくんですが、何を勘違いしたのか私来週あると思っていたんです。
なので、お昼ごはんを用意するのもゆっくり。
娘に「プログラミングあるの?」なんて聞かれて確認すると「あっ、ある!!」
もうお昼過ぎてるし、急いで作って食べて送って行きました。

他にも2つ習い事をしていますが、その2つは来週からあります。
なので、プログラミングも来週からだと思い込んでいたんです。
思い込みってよくないですね(^-^;

晩ごはん

おにぎり、お味噌汁、コロッケ、お茶

寒波到来で寒いですね。温かいものでも食べたいと思い、サバ缶を使ってお味噌汁を作りました。
大根、にんじん、ごぼうに油揚げも一緒に入れて具だくさんにしました。
仕上げにすりおろした生姜をたっぷり入れて完成。
ここにネギも入れたかったんですが、あいにく切らしてました。
寒いからネギだけ買いに行くのもね…
なので、青ネギを散らしていただきました。

おにぎりは、冷凍しておいたきんぴらを細かく刻んでゴマと一緒に混ぜました。
ご飯に少しめんつゆを入れて味付け。
それを焼いて焼おにぎりにしました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (2)

1月8日の三食ご飯

2021年01月09日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、小籠包、きんぴら、コーン、お味噌汁、お茶

小籠包が目について買ってみました。
娘はシウマイの方がいいと言ってたけど、熱々の小籠包美味しいんだけどな…

お昼ごはん

娘から「おにぎり弁当がいい」とリクエストがあったので作りました。
昆布のおにぎりです。

娘が好きな具は今は昆布。ですが、幼稚園に入る前は「鮭」幼稚園の頃は「ツナマヨ」そして小学生になってからは「昆布」です。
私は鮭を始めツナマヨ、昆布、たらこに明太子。いつもこの具の中から選んでます。
炊きたてご飯を塩むすびで食べるのも好きです。シンプルだけど、焼きのりの香りもあって何個でも食べれます。
ただ梅干しだけは苦手。ゆかりはすきなんですけど。

晩ごはん

タコ焼き

作りながら食べるって楽しいし美味しい♪
多少形が崩れてもそれもまた手作り感があっていいです。

出来上がったタコ焼きがこちら

美味しかった(*^^*)

今度はお好み焼きにしようかな…


昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

1月5日の晩ごはん

2021年01月06日 | おうちごはん
晩ごはん


昨日は旦那が今年入って初めてのお休みでした。
元旦から4日までお仕事だったんです。
毎年、お正月はお休みだったんですが、去年から他の営業所に出向してて、所長から頼まれて今年は出勤になりました。
だから旦那にとっての正月休みは昨日。
晩ごはんもいつもと違った感じにしてみました。

毎年お正月には実家に行き、兄の家族も来るので賑やかにご飯食べたり遊んだり。
でも今年はコロナもあるし話し合って中止にしました。

父は初めて一人で過ごすお正月。
母は12月に施設の方から入所の話があったので、入っているんです。
希望すれば帰宅できたと思うんですが、施設の方もコロナの影響で面談禁止になっているし、こういう状況で帰ってきた時に万が一のことがあっても困るので、母には施設で年越ししてもらいました。

今年はいつもと違うお正月でした。
来年は家族集まって今まで通りのお正月が過ごせたらいいな…


コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村