ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

5月19日の三食ごはん

2023年05月20日 | おうちごはん
朝ごはん

ご飯、サラダ、豆腐ハンバーグ、お味噌汁、お茶

冷凍の豆腐ハンバーグをレンチンして娘と半分こ。
ご飯は少し残ったので、全部入れたらモリモリになってしまいました。

お昼ごはん

娘のお弁当


私はサラダスパ、スープ、青汁

昨日の午前中に車の車検があったので、預けに行きました。

午後は1時からシロアリ消毒の業者が来るので、車を預けてからすぐに帰り洗面所、キッチンの床下収納に入っている物を全て出しました。
そこから床下に潜り込んで消毒をするので、予約をした時に「床下収納を出しておいてください」と言われていました。
せっかく中の物全て出したので、ついでに中の物を整理して、収納ケースを拭き掃除しました。
こういう機会がないと収納している物全て出すこともありませんし、お掃除ができるいい機会になりました。

とりあえず収納を出すだけ出してから家にあるものでお昼ごはんにしました。

サラダスパが美味しかった。
今回は前日作った蒸し鶏があったので、それをトッピングしましたが、冷しゃぶを乗せてもいいかも。
これから暑い日に冷たいサラダスパはいいかも。

おやつ

カステラとカフェオレ

なんとなく甘いものが食べたくて買いに行きました。

カステラの底に紙が付いているでしょう。
剥がす時に(剥がし方によっては)紙にカステラの下の部分がくっついて取れることありませんか?
私、カステラの底にあるザラメが好きなんです。
ザラメも一緒に紙にくっついてしまうと「くぅ~、負けた」って思うんですよ笑
紙にくっつかずキレイに剥がせたら私の勝ち、紙にくっついたら私の負け。
なんてことをカステラを食べるたびに密かに心の中でやっています笑

晩ごはん

カツ丼、お味噌汁、サラダ、小松菜とウインナーの炒め物、お茶

冷凍のカツをお弁当用に買い置きしていた物があるので、そのカツを使ってカツ丼にしました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

5月18日の三食ごはん

2023年05月19日 | おうちごはん
朝ごはん

上が5月17日の朝ごはん
下が5月18日の朝ごはん

スープがヨーグルトに変わり
たまごサラダがプレーンオムレツに変わっただけ。

2日間変わらない朝ごはんになりました。

お昼ごはん

左が娘のお弁当
右が私のお弁当

いつもの変わりないお弁当です笑

晩ごはん

キャベツとたまごの炒め物、蒸し鶏、そら豆、焼酎の水割り

キャベツの外側の葉を細く切ってにんじんシリシリのように作りました。
意外と美味しい。

蒸し鶏を作ったので、千切りキャベツときゅうりを敷いてゴマドレッシングを掛けました。
こうすると普段あまり野菜を食べない娘もキャベツをモリモリ食べてくれます。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (2)

5月17日の三食ごはん

2023年05月18日 | おうちごはん
朝ごはん

食パン、コーンスープ、トマト&きゅうり、たまごサラダ、お茶

娘が「たまにはパン食べた~い」と言っていたので、昨日の朝はパンです。

冬の朝は温かいコーンスープが恋しくなりますが、昨日のような暖かい朝はコーンスープはちょっとな~と思いながら、冬に開けたコーンスープが2袋残っていたので出しました。

お昼ごはん

娘と私のお弁当

晩ごはん

鯵の干物、おかひじきのナムル、焼きホタルイカ、辛子じょうゆ和え、焼酎の水割り

焼きホタルイカは母の日に貰ったおつまみです。

かなり塩気が強かったですが、このホタルイカを食べてから焼酎を飲むと合う。
焼酎の芋の甘味が引き立ってさらに焼酎が旨い。
でもホタルイカはしょっぱかった~

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/





コメント (4)

5月16日の三食ごはん

2023年05月17日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、鶏だんご、コーン&枝豆、きゅうり、トマト、お味噌汁、お茶

お昼ごはん

昨日娘は中間テストでお弁当なし。
私も昨日は午前中のバイトだったのでお弁当を作らなくても良かったんですが、おかずはあるしお弁当があるとお昼ごはんはラクなので作りました。 

私が帰宅して少しすると娘が帰宅。
初めて二人揃ってお弁当を食べました。

晩ごはん

酢の物、おかひじきのナムル、回鍋肉、たまご

ビールを飲みながらたまごを付けながら回鍋肉を食べ、ナムルを食べ、時々酢の物。

食べ終わったらたまごをご飯にかけていただきました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (2)

5月15日の三食ごはんと軽食

2023年05月16日 | おうちごはん
朝ごはん

炊き込みご飯、ミニハンバーグ、トマト、ブロッコリー、お味噌汁、お茶

お昼ごはん

私もお弁当です。

昨日から新しいバイトへ。
4月に約5年間勤めていたお店を退職して、就活していました。

今度のバイトは職場は町工場のような「ザ・昭和な所ですが、バイトの方や社員の方たちの人柄がいい。
なんと言っても人間関係がいい職場だと長く働けますしね。

しばらくはここの職場で頑張ります。

私のおやつ

緑茶豆乳ラテかな?

うちのお茶は粉の緑茶です。
その緑茶と豆乳で作りました。

なかなか美味しかったです。

軽食

娘は、昨日17時から塾で中間テスト対策の授業がありました。

娘が帰って来たのは16時半過ぎ。
塾の支度してすぐに行きました。

お腹空いているだろうとパンに唐揚げときゅうりを巻きました。

娘曰く「きゅうりいらない」だそう。
キャベツにしたかったけど刻んでいる時間がなかったので、夜のサラダ用にと切ってあったきゅうりを巻きました。

晩ごはん

酢鶏、ブロッコリーとトマト、卵とじ、焼酎の水割り

酢豚ならぬ酢鶏にしました。
鶏肉は冷凍の鳥の唐揚げを使いました。

なかなかいい味でした。

娘は「そのまま唐揚げで食べたかった」と言っていましたよ。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (10)

5月14日の三食ごはんとケーキ

2023年05月15日 | おうちごはん
朝ごはん

フレンチトースト、ヨーグルト、カフェオレ

昨日は私がフレンチトースト食べたくて作りました。

お昼ごはん

ピザとお茶

シャトレーゼにケーキを買ったついでにピザも買いました。
お昼ごはんにちょうどいいです。

晩ごはん

揚げ出し豆腐、ぶりのあら煮、野菜たち、焼酎の水割り

昨日、旦那が「母の日だからごはん食べに行こう」と言われましたが、私は焼酎が飲みたかったので食べたいものを作りました。

焼酎おいしーい

普段飲んでいる焼酎も芋焼酎ですが、味が全然違いました。

普段飲んでいる焼酎は、ツーンとした感じで「ザ・イモ」って感じですが、今回貰った焼酎は「例えるなら焼き芋」な感じです。

甘味があって後味は焼き芋のような香りがあって。
とにかく美味しかった。

〆は炊き込みご飯

おかずといい炊き込みご飯といい
私が食べたいと言うものを作ったので、満足な晩ごはんでした。

デザート

娘はアップルパイ、私はピンクのケーキ、旦那はフルーツのケーキ

娘が食べていたアップルパイが美味しそうで…
機会があったら買ってこよう。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/





コメント (4)

5月13日の二食ごはん

2023年05月14日 | おうちごはん
朝ごはん兼お昼ごはん

パン、サラダ、ナポリタン、タマゴサラダ、ヨーグルト、お茶

娘は16日と17日に中間テストがあります。
そのテストに向けて塾では昨日から4日間、学校別のテスト対策の時間割りになります。

昨日は午後1時から塾がありました。
(今日は朝から行ってます)

昨日9時過ぎに起きて来た娘。
朝ごはんを食べても1時間後にはお昼ごはんになるので、朝ごはんを遅らせて朝昼兼用のご飯にしました。

塾が終わり迎えに行くと
「もぅ、頭がパンパンで疲れた~」だって。
小学校の時はテストと言っても授業聞いていれば何とかなっていましたが、中学では違いますからね。

帰って来たら気分転換にピアノ弾いていましたよ。
息抜きも大事ね。

晩ごはん

揚げ餃子、サラダ、あんかけ焼きそば

揚げ餃子は5月5日の晩ごはんで作って冷凍していた餃子を揚げました。

一口餃子にして冷凍していました。

あんかけ焼きそばは、スーパーで売っている3食入りのソース焼きそばの麺を使いました。
賞味期限が切れていまして、急遽昨日食べました笑

あんかけにしたのは私が「なんとなくあんかけ焼きそばを食べたかった」から。

初めて作りましたが美味しい

もう少し麺をパリッとさせて、あんはもう少し固めでも良かったかも。

これ、改善してリピありです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

5月12日の三食ごはんと軽食

2023年05月13日 | おうちごはん
朝ごはん

ミニサラダ、目玉焼き、ご飯、お味噌汁、お茶

おにぎりにする時間がなかったので、お茶碗にご飯をよそってからお皿にパカッ。
ご飯の上に昆布を乗せました。

お昼ごはん

娘のお弁当

微妙に隙間ができたので、ミニトマトを入れました。
この微妙な隙間を埋めるのは困る時もあります。
今回はミニトマトがあったので良かったですが、なかったら何を入れていたのだろう?
私の母はこの微妙な隙間ができるとよくしゅうまいを入れていました。
毎日のように入っていたので飽きましてね。
でも今なら分かります。
しゅうまいの大きさが隙間を埋めるのにちょうど良かったんですね。
私も「しゅうまいがあれば」なんて思いました笑

私のお昼ごはん

サッポロ一番の塩味です。
それに適当に野菜を炒めて乗せました。

軽食

カツサンド

来週、娘の学校では中間テストがあります。
初めてのテスト。
昨日、放課後に学習時間があったようです。
参加は自由で勉強する教科も自由。
先生に質問がある子と自主学習する子はクラスが分かれていたようです。
娘は参加しようか迷ったようですが「せっかく先生が教えてくれるなら」と参加してきたようです。

疑問に思っていたことを聞いてスッキリしたようで、帰って来てからあれこれ教えてくれました。

そんな娘、しゃべるだけしゃべったら急いで部屋へ。
様子を見ると机に向かって勉強してる。
すると「塾の宿題終わってない」と。
もうすぐ塾に行く時間ですけど!
何も食べずに行くとお腹が空きますから冷凍のカツを温めてカツサンドを作りました。
塾に行く時に車の中で食べていました。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、キャベツ、トマト、コロッケ、大根もち、大根の醤油漬け、お茶

昨日のおかずはリメイクおかずでした。
前日に作った肉じゃがはコロッケに。
大根の葉のふりかけは大根もちになりました。
大根もちを作った時の皮を使って醤油漬けを作りました。
なんともエコなおかずです。
自分で言うのも何ですが無駄がない。

意外にも大根の皮の醤油漬けが美味しくてご飯がススミました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (8)

母の日のプレゼント

2023年05月13日 | 日記
お水」を持っているだけで「焼酎」を飲んでいると思われるミンミカです笑

そんな私も母でございます。

母の日のプレゼントを貰いました。

それがこちら

焼酎と肴のセットです。

昨日あんな記事(5月11日の三食ごはん )で晩ごはんの時にお水を持っているだけで焼酎と間違えられたことを書いたばかりなので、何ともタイミングがいいこと笑

毎年2~3月頃になると旦那が会社から母の日ギフトのパンフレットをもらって来ます。
「母の日のプレゼントにいかがですか?」的なものです。

毎年、母の日のプレゼントを頼んでいますが、いつもお菓子の詰め合わせを注文しています。
私、お菓子大好きですし娘も一緒に食べれますから。

今年もお菓子の詰め合わせを注文してもらおうと思っていましたができなかったようです。

それで今年は旦那におまかせしたら焼酎が届きました笑

しかも依頼主は娘の名前でした。

娘は「私の名前になってる~。ママどうぞ」だってさ。
注文したのは旦那なんですけどね。

それにしても焼酎とはねぇ。

でも瓶を見るからに「美味しそう」
肴もあるしせっかくなので母の日にいただくことにします。

「は~やく、来い来い、は~はのひ~」
コメント (6)

5月11日の三食ごはん

2023年05月12日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、プレーンオムレツ、ミニサラダ、コーンスープ、お茶

久しぶりのパン。
このパンにオムレツを乗せて食べました。

お昼ごはん

娘のお弁当
なんかごちゃごちゃしてる…

私のお昼ごはんは

パン、ナポリタン、サラダ、ごま和え、スープ、青汁

お皿にあるオレンジ色のトマト。
このトマトは「湘南ポモロン」と言います。
普通のトマトよりも肉厚で甘味もあって、歯ごたえもあります。

サラダでもお料理でも合うみたい。
私はそのまま食べるのが好きです。

このトマトが売っていると必ず買うトマトです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、肉じゃが、大根の葉のふりかけ、もやしと小松菜の味ぽん和え

冷たいお水が飲みたくてコップに入れて持っていると

娘:ママ焼酎飲んでるの?

私:お水だよ

娘:え~?

あっ、疑ってる
娘が寄って来てカップの臭いをかんでる。

娘:本当だ。お水だ

私:だから「お水だよ」って言ったじゃん。それにママ焼酎はこのコップでは飲まないよ

すると旦那が帰宅するやいなや

旦那:焼酎飲んでるの?

ん、もぅ、お水です

私が冷水を持っているだけで焼酎の水割りと思う娘と旦那。

私だって普通のお水飲みます!

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (8)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村