軍事的緊張を作り出す!軍事費概算要求
― 戦闘機・オスプレイなどに回すより、汚染水漏れ対策や国民生活へ回せ
防衛省は30日、2014年度軍事費(防衛関係費)の概算要求を決定しました。この中で、「島嶼(とうしょ)部攻撃への対応」として、水陸両用作戦専門の部隊を「可及的速やかに新編する」とし、敵地への侵攻も可能になる事実上の海兵隊部隊の早期創設を打ち出しました。尖閣諸島の領有権 . . . 本文を読む
60都市でデモ・集会
ニューヨークやデトロイトなど米国各地の約60都市で29日、ファストフード店で働く労働者らが最低賃金の引き上げと労働組合結成の権利を求めて集会やデモ行進を行いました。支援組織やサービス業国際労組(SEIU)などが呼び掛けました。
労働者らは、現在時給7・25ドル(約712円)の最低賃金を15ドルへ引き上げることを求めています。
ニューヨークでは昨年11月以来4回目の . . . 本文を読む
米西部ネバダ州 事実上の「墜落」米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイが26日、米西部ネバダ州で基地外に「ハードランディング」(硬着陸)をした問題で、同機が所属するミラマー基地(カリフォルニア州)の第3海兵航空団は29日、乗組員4人が脱出した後、機体が炎上したことを明らかにしました。 海兵隊は同機の「ブラックボックス」を回収し、事故の分析を進めていると言いますが、炎上するほどの強い衝撃が機体にか . . . 本文を読む