. . . 本文を読む
10/24(火) 16:13配信(時事通信社)
立憲民主党は24日、結党後初めての両院議員総会を参院議員会館で開いた。枝野幸男代表は「権力ゲームとは距離を置き、国民目線という軸をしっかりと守りながら進めていく」と述べ、早急な野党の結集には否定的な考えを示した。 枝野氏は、民進党参院議員らを念頭に「永田町の内側の数合わせにコミット(関与)しているという誤解を(有権者に)与 . . . 本文を読む
総選挙の議席が確定しました。日本共産党は、小選挙区の沖縄1区で赤嶺政賢氏の勝利をかちとったものの現有21議席から12議席に後退する残念な結果となりました。立憲民主党は躍進し、市民と野党の共闘勢力全体では38から69議席に伸ばしました。支持を寄せてくださった方々、台風など悪天候の中、支援を広げるために大奮闘してくださった方々に心から感謝申し上げます。自民・公明は多数議席を得ましたが、国民の安倍晋三政 . . . 本文を読む
(1)
10月22日投開票が行われた総選挙で、日本共産党は、小選挙区では、沖縄1区で赤嶺政賢候補の当選をかちとりました。「オール沖縄」のみなさんの力を総結集した結果であり、大きな勝利です。
比例代表選挙では、前回獲得した20議席(606万票、11・37%)から、11議席(440万票、7・91%)への後退となりました。たいへんに残念な結果です。全国の支持者、後援会員、党員のみなさんには、大奮 . . . 本文を読む
第48回総選挙は22日投開票され、日本共産党(公示前21議席)は、比例代表で11議席となり、小選挙区では「オール沖縄」の枠組みでたたかった赤嶺政賢氏が沖縄1区で勝利して7選を決め、合わせて12議席を獲得しました。比例代表では、前回獲得した20議席(得票606万票、得票率11・37%)から11議席(同440万票、同7・91%)への後退となりました。
今回の選挙では、日本共産党、立憲民主党、社民党 . . . 本文を読む
選挙が始まった頃、作家の高村薫さんが週刊誌でこんなことを語っていました。「野党第1党が、たった一日で消滅するマンガみたいなこと、まともな国では起きませんよ」▼安倍首相の疑惑隠し冒頭解散、民進党の背信、偽りの対抗軸づくり―。まさにまともではないことが次々と突発するなか、大義や信義がこれほど声高に叫ばれた選挙はなかったでしょう▼自公の大勝といっても、躍進したのは市民と野党の共闘勢力でした。雨にぬれなが . . . 本文を読む